西東京市の石丸水道メンテナンスのブログ

蛇口の寿命はどれくらい?

2021年8月2日

毎日使う蛇口も何年も使っていくと故障していきます。
昔はハンドル式しかありませんでしたから、水漏れした水が止まらなくなった場合は自分で直すことも簡単でした。
しかし、今ではシングルレバー混合水栓が主流でレバー操作でお水やお湯を出したり止めたりできる非常に使いやすいものになっています。

蛇口の寿命はどれくらい?の画像1



こういったレバー式の蛇口も10年〜15年使用していきますとカートリッジやレバー部の劣化や破損が始まってしまいます。部品の供給があれば部品だけ交換するという修理も可能ですがメーカーによっては在庫が無く修理できてもいつまで持つかは未知数です。
それで蛇口を10年以上お使いであれば修理よりも交換した方がお得になります。
古い本体に新しい部品を入れることで弱い部分に皺寄せが来ます。別の箇所から水漏れしてきても困ります。
それでぜひ使用年数を考慮に入れて本体交換をぜひご検討ください!
ご用命お待ちしております!

蛇口の寿命はどれくらい?の画像2

店舗情報

店長の写真

店長:石丸安洋

水のトラブル解決します!水漏れトラブル困った時はご用命ください。

所在地

〒1880013
東京都西東京市向台町2-9-9ヴィラージュ・シェル105

営業時間

平日9:00〜17:00

定休日

水 土 日

対応地域

<関東>

埼玉県

  • 所沢市
  • 新座市

東京都

  • 世田谷区
  • 杉並区
  • 練馬区
  • 八王子市
  • 立川市
  • 武蔵野市
  • 三鷹市
  • 青梅市
  • 府中市
  • 昭島市
  • 調布市
  • 町田市
  • 小金井市
  • 小平市
  • 日野市
  • 東村山市
  • 国分寺市
  • 国立市
  • 福生市
  • 狛江市
  • 東大和市
  • 清瀬市
  • 東久留米市
  • 武蔵村山市
  • 多摩市
  • 稲城市
  • 羽村市
  • あきる野市
  • 西東京市
  • 西多摩郡奥多摩町
  • 西多摩郡瑞穂町
  • 西多摩郡日の出町
  • 西多摩郡檜原村

神奈川県

  • 川崎市宮前区
  • 川崎市多摩区
  • 川崎市麻生区