横浜市で洗濯機を処分する方法は?持ち込みや引き取りの依頼先も解説

2024.1.22 更新

洗たく機処分

目次

  1. 1)洗濯機を処分する際は家電リサイクル法に従って
  2.  1-1)家電リサイクル法って何?
  3.  1-2)リサイクル料金と運搬費
  4. 2)横浜市で洗濯機を処分する5つの方法
  5.  2-1)買い替え時は新しい洗濯機の購入店が引き取り
  6.  2-2)処分だけの時は、その洗濯機を購入した店が引き取り
  7.  2-3)購入店が不明なら、家電リサイクル推進協議会か協力店に
  8.  2-4)自分で指定収集場所に持ち込む
  9.  2-5)不用品回収なら洗濯機と一緒に手放すものを一括回収
  10. 3)洗濯機を処分する際の注意点
  11. 4)リユース可能な洗濯機は不用品回収事業者に依頼!
著者の写真

ライター:佐倉玖弥
暮らしライター。主婦の経験を生かし「家事はキレイにスムーズに」をモットーにノウハウをご紹介。楽して無理なくできる家事を目指します。整理収納アドバイザー、クリンネスト、調理師、野菜ソムリエなど家事を楽しくする資格を保有。趣味は、犬の散髪・トレッキング・観葉植物を育てる事。

1)洗濯機を処分する際は家電リサイクル法に従って

横浜市

洗濯機は家電リサイクル法で定められた、対象家電4品目のうちの1つです。

「エアコン」「テレビ」「冷蔵庫・冷凍庫」「洗濯機・衣類乾燥機」がこの4品目で、自治体のゴミ収集には出せません

1-1)家電リサイクル法って何?

家電リサイクル法は、ゴミとして廃棄される家電を減らし、再利用できる資源を取り出して使うための法律です。

回収からリサイクルまでの流れに沿って、処分する人、収集する家電店、リサイクルする製造メーカーにそれぞれの役割が決められています

1-2)リサイクル料金と運搬費

洗濯機を処分する場合には、リサイクル料と運搬費がかかります。この2つの費用は、洗濯機を処分する人の負担となります。

◆リサイクル料:2,530円~3,300円

国内主要洗濯機メーカーのリサイクル料は2,530円となっています。しかし、リサイクル料はメーカーによって異なりますので、処分時には確認する必要があります。

参考:再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金) | RKC 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター

◆収集運搬料:収集店により異なる

洗濯機の回収を依頼した場合にかかる運搬料です。回収店が独自で決めていますので、店により異なります。収集を依頼するときは、問い合わせておきましょう。

2)横浜市で洗濯機を処分する5つの方法

横浜市

横浜市で洗濯機を処分する方法を5つご紹介します。自分はどのケースになるのか、自分似合う洗濯機の処分方法はどれかを、見つけてください。

2-1)買い替え時は新しい洗濯機の購入店が引き取り

買い替える際は、新しい洗濯機の購入店が古い洗濯機を引き取ってくれます(リサイクル料と収集運搬費が発生)。

2-2)処分だけの時は、その洗濯機を購入した店が引き取り

家電量販店イメージ

処分したい洗濯機を購入した店に引き取り依頼しましょう。処分だけして引っ越したい場合などはこれにあたります(リサイクル料と収集運搬費が発生)。

2-3)購入店が不明なら、家電リサイクル推進協議会か協力店に

横浜市で購入先がわからない洗濯機を処分する場合には、処分方法が2つあります(どちらも、リサイクル料と収集運搬費が発生)。

家電リサイクル推進協議会の指定回収事業者

収集を依頼すると指定の事業者が、洗濯機を収集場所(自宅前など)で収集してくれます。日程や費用の確認をして依頼しましょう。

指定回収事業者 住所 TEL
株式会社
新横浜運送
横浜市港北区新横浜3丁目22-15 0120-632-515

※月~金曜日9:00~12:00 13:00~17:00(土曜日は16:00まで)
※定休日:日祝・夏季休暇・年末年始

家電リサイクル協力店

横浜市内では家電リサイクル協力店の家電店が41店あります。収集を依頼したい場合は、「洗濯機のメーカー名、型番」をメモして問い合わせましょう。

「リサイクル料金、収集運搬料」を確認して依頼しましょう。

対象地域 回収協力店名 所在地域 TEL
【神奈川区】 有田電気商会 神奈川区羽沢町 045-383-2121
【神奈川区】 (株)川戸電機 神奈川区三ツ沢中町 045-321-5221
【神奈川区】 (株)ヨネヤマ電機 神奈川区六角橋 045-481-1921
【中区】 (有)サンセール商会 中区かもめ町 045-621-9901
【中区】 おおたに家電(株) 中区麦田町 045-622-9084
【南区】 (株)ミナト電気商会 南区井土ヶ谷上町 045-731-4617
【南区】 (有)渋谷電機 南区山王台 045-711-2649
【南区】 (株)アークランドスター 南区弘明寺町 045-731-6043
【南区】 (有)マスカワ電器 南区庚台 045-262-1261
【南区】 (有)弘明寺電化 南区通町 045-741-7186
【南区】 東光無線 南区白妙町 045-261-2343
【南区】 キタムラ電気商会 南区中村町 045-261-3423
【港南区】 パルやまいち 港南区日限山 045-844-9603
【港南区】 でんきのイイジマ 港南区下永谷 045-822-0943
【港南区】 トウカイムセン上永谷店 港南区下永谷 045-845-2770
【港南区】 (株)トップス 港南区上永谷 045-370-8947
【保土ヶ谷区】 (株)鳥居商店 保土ケ谷区星川 045-331-0740
【保土ヶ谷区】 (株)アンドウ 保土ケ谷区西谷町 045-381-2550
【保土ヶ谷区】 (有)イチノセ電子サービス 保土ケ谷区上菅田町 045-383-4873
【保土ヶ谷区】 (有)電化ショップワタナベ 保土ケ谷区新桜ケ丘 045-353-1105
【保土ヶ谷区】 (株)若林でんき 保土ケ谷区保土ケ谷町 045-731-5464
【保土ヶ谷区】 (有)三共電気商会 保土ケ谷区和田 045-331-2978
【旭区】 (有)倉野電気 旭区今宿東町 045- 955-1957
【旭区】 (有)二興電気商会 旭区鶴ヶ峰 045-951-0146
【旭区】 三誠ジューキ(株) 旭区金が谷 045-954-0088
【旭区】 (株)末広電気商会白根店 旭区白根 045-954-3322
【磯子区】 (有)ツツミデンキ 磯子区丸山 045-761-4801
【金沢区】 (有)一之瀬電気商会 金沢区釜利谷東 045-782-2379
【金沢区】 甲斐電機商会 金沢区寺前 045-785-3207
【金沢区】 (株)まるかね電機商会 金沢区能見台通 045-782-9268
【金沢区】 (有)谷津坂電器 金沢区能見台通 045-782-4726
【金沢区】 (有)ヤマデン 金沢区金沢 045-784-5177
【金沢区】 (有)湘南電化サービス 金沢区六浦南 045-782-2915
【緑区】 (有)ヤマザキ家電 緑区中山町 045-934-2774
【緑区】 (株)三光電気 緑区長津田 045-981-0126
【緑区】 高橋電機 緑区鴨井 045-931-2743
【青葉区】 (有)大丸電機 青葉区荏田町 045-911-3067
【青葉区】 (株)セレック 青葉区市ケ尾町 045-973-2870
【戸塚区】 (有)ヤマダ電器 戸塚区南舞岡 045-821-2428
【戸塚区】 (株)東海無線電機商会東戸塚店 戸塚区信濃町 045-821-8837
【戸塚区】 (有)カラサワ電器 戸塚区矢部町 045-864-8037/td>

参考:横浜市|家電リサイクル協力店

2-4)自分で指定収集場所に持ち込む

洗濯機を積める車があれば、自分で直接、指定引取場所に持ち込むことも可能です。 リサイクル料は郵便局であらかじめ支払い、洗濯機にリサイクル券を貼って持ち込みます。

リサイクル券について

リサイクル券は郵便局の窓口でもらえます。洗濯機のメーカー名など必要事項を記載し、リサイクル料を支払いましょう。

窓口で、日付印を押した払い込みの証明書を受け取り、リサイクル券に貼り付けて使います。

※窓口が閉まっている時間は日付印がもらえないので注意

横浜市内の指定引取場所 住所 TEL
東芝環境ソリューション(株) 横浜市鶴見区寛政町20-1 045-501-5477
スガヤメタル(株) 横浜市都筑区早渕1-25-33 045-501-5477
日本通運(株)
神奈川東支店緑物流センター
横浜市都筑区佐江戸町433 045-929-6122
東亜物流株式会社
神奈川営業所
横浜市瀬谷区五貫目町21番5 045-620-5618
SBS即配サポート株式会社
幸浦デポ
横浜市金沢区幸浦二丁目6番4号 045-374-5563

※持ち込み時には、定休日・営業時間などを確認しましょう

参考:一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター|指定引取場所検索 (e-map.ne.jp)

2-5)不用品回収なら洗濯機と一緒に手放すものを一括回収

まだ使える洗濯機のイメージ

洗濯機以外にも、手放したいものがあるときは不用品回収事業者がおすすめです。

まだ使用できる家電や家具・寝具・衣類などの不用品を、一括で回収してもらえます。

リユース・再利用が目的の不用品回収の場合は、洗濯機のリサイクル料はかかりません

不用品回収事業者は春が繁忙期になるため、予約が取りにくくなることが予想されます。引越し等で退去の日程がある場合は、早めの予約がおすすめです。

3)洗濯機を処分する際の注意点

洗濯機を処分する際には注意があります。洗濯機は頻繁に使う家電なので、処分の場合はタイミングも大切ですよね。

  • 引っ越しの際には直前の収集依頼は引取日程が調整できないこともある
    (早めに余裕をもって予約をすること)
  • 処分する洗濯機は水抜きをしておく
  • 洗濯槽の中に衣類やゴミは入れない
  • 収集の場合は、具体的な場所を確認しておく
    (自宅前などの場合はそこまで移動させる)
  • 大音量で巡回しているトラックやチラシには注意
    (積み込み後に高額な費用を要求するケースがある)

4)リユース可能な洗濯機は不用品回収事業者に依頼!

不用品回収事業者イメージ

洗濯機は自治体のゴミ収集には出せません。家電リサイクル法にのっとり、横浜市で処分する方法をご紹介しました。

定められた方法で正しく、自分に合う方法で回収を依頼しましょう。まだ使える洗濯機の場合は、リユースすることでゴミの減量にも繋がりますね。

また、不用品回収業者なら、自宅に眠る他の不用品も一緒に回収してくれます。自宅にため込んでいた不用品を手放すと、気持ちも家もすっきりするに違いありません。

くらしのマーケットには、横浜市内の不用品業者も登録しています。自宅に引き取りに来てくれる事業者を検索して、口コミや作業内容、料金を事前確認できるので安心です。

この機会に、あなたのお宅の不用品も回収を依頼してみませんか?


不用品回収サービスのよくある質問
Qどんなものでも回収してもらえますか?
A不用品回収は【リユース可能】な物品を回収するサービスです。
劣化の激しいもの、製造年が著しく経過しているもの、壊れているものや修理できないもの、一般的なゴミは回収対象外です。
回収してほしいものがリユース可能かわからない場合は、故障の有無や製造年を確認し、予約前に事業者に確認しておきましょう。

Q軽トラックと2トントラックどちらを選べばいいですか?
A軽トラックは、1.5畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズです。法定積載可能重量(350kg)までの積み込みを保証しています。
2トントラックは3畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズで、法定積載可能重量(2,000kg)までの積み込みを保証しています。
回収希望の不用品が大型家具の場合や、数が多い場合は2トントラックを検討しましょう。
どちらのトラックを選べば良いか迷った場合は、回収してほしい荷物の量を予約前に事業者と相談しましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

不用品回収を予約する

他にこんなサービスもあります

【格安引越し】

引越しや配送、荷物の運搬は、格安引越しにお任せください。引っ越し元から引っ越し先までの距離と運びたい荷物の量を選んで見積もりできるので、近距離引越しで細かい荷物は自分たちで運べるという方や一人暮らしの女性におすすめです。

格安引越し格安引越しを利用する

【洗濯機設置】

くらしのマーケットでは、洗濯機設置サービスも依頼できます。
掃除をしてもガタガタ音が気になる場合は、防音効果のあるかさ上げ台などの利用がおすすめです。
水栓が洗濯機置場に合っていない・洗濯機のかさ上げをしたい・防水パンを設置したいなど、洗濯機の設置に関する困りごとは洗濯機設置サービスにお任せください。

洗濯機設置洗濯機設置サービスを利用する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

不用品回収をプロに依頼するといくら?

不用品回収のプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?