優子さん墓石クリーニング
利用時期:2020年7月
小山商工会議所が発行している会報・未来(7月号)会員企業訪問に、種市塗石商会さんの特集記事が掲載されていたのを見て依頼しました。一般の石材店とは異なる、墓石クリーニング・コーティング施工を生業としていることを知り、お盆前のタイミングでお願いしました。まだ、梅雨が明けていなかったので、天候の心配は多少ありましたが、何とか運良く雨降りも回避できて無事に終えることが出来ました。代表の新田さんは、東日本大震災の4年前に、型枠大工をされていたお父様を不慮の事故にて亡くされたそうです。全く予想もつかない突然の出来事で、親孝行ができず後悔されたと話されていました。それでも、依頼された墓石を施工することこそが最大の親孝行であり、社会への貢献だと自負されております。何故、キャッチコピーに「墓がある。だから、行く。」や「私には、石を洗う理由がある。」を使用されていることも、私なりに理解できました。栃木県内に限らず、県外の寺院や霊園などから、種市さんへ依頼が殺到しているのも、「墓石が、好きだ。」の言葉通り、お墓に対する熱い想いを考えると、ある意味当然だと感じました。こんな時代だからこそ、先祖を敬いながら「Go To お墓参り」するのも悪くないでしょう。
早妃さん墓石クリーニング
利用時期:2020年2月
約180件もの墓石クリーニング業者が登録している中で、私が最も重要視したのは、「クレジットカード決済が出来る店舗」なのかということでした。 しかし、殆どの業者は「現金払い」または「銀行振込」のみでの決済でしたが、私が施工をお願いした栃木県小山市にある「種市塗石商会」さんは、主要6ブランドのクレジットカード/交通系電子マネー/スマホQRコード決済にも対応しておりました。 その中で、私が選択した支払い決済は、セブン・イレブンのコンビニでも使っている「nanaco」でした。女性スタッフの若旅さんから、施工が完了しましたとの電話連絡があり、直ぐ近くの共同墓地まで、施工後のお墓を見に行きました。 その後は墓地内にて、タブレット/カードリーダー/プリンターの3点を取り出すと、驚いたことに僅か5秒もかからずに、施工代金の支払いが完了しました。私は「nanaco」を、カードリーダーの上に置いただけで、他は何もしない内に、プリンターから「お客様控え伝票」が印字されました。 しかも、今回の支払い決済とは別に、「キャッシュレス・5%還元」のオマケ付きとのことなので、それは後からのお楽しみにしておきます。施主である私達にとっては、たとえ小額であっても、本当に嬉しい限りです。 種市塗石商会・代表の新田さん曰く、「何の問題も無く、施工するのは業者として当たり前のことです。その後の支払い決済選択肢を多く設けること。お客様のご予算に合わせて、分割&リボ払いも可能にすること。更に、アフター・メンテナンス等をすることで、初めてお客様からの信頼が得られるでしょう。それが、弊社にとって最低限の〈おもてなし〉だと考えております。」とのことです。 私的には、「最低限のおもてなし」どころか、「最高のおもてなし」を実感しました。キャッチコピーには、「出逢いは一瞬。繋がりは一生。」と表記されておりますが、種市塗石商会さんのような業者さんとなら、一生お付き合いしたいと思いました。
ナオさん墓石クリーニング
利用時期:2020年8月
夫の一周忌を直前に控え、妻の私に何か出来ることはないかと考えました。そこで、お墓をキレイにしてあげることを思い付きましたが、法要の当日まで一週間しか無かったので、施工業者さんを探すことが容易ではありませんでした。どこの業者さんからも、忙しいを理由に断られました。今思えば、僅か一週間しか猶予が無かったため、日程の調整が非常に難しかったのかもしれません。そんな中、地元小山市の種市塗石商会さんに、ダメ元で問い合わせたところ、作業の日程を調整して翌々日にはお墓のクリーニングをして下さいました。急な依頼だったので、作業日の日程調整は大変だったと思いますが、全く嫌な顔をすることもなく対応して頂きました。おかげさまで、夫の一周忌法要も滞りなく終えることができ、心より感謝申し上げます。
のぞみさん墓石クリーニング
親族と一緒に、小山市南乙女の佛光寺へお盆の墓参りに行った時に、偶然にも直ぐ隣の区画で、種市塗石商会さんが作業されているのに遭遇しました。スタッフの方と直接お話しさせて頂きましたが、我が家の墓石も水垢や苔だらけだったので、お盆明けにクリーニングを依頼しました。実際に施工事例を見させて頂いていたので、全く不安はありませんでしたが、正直なところ期待以上の出来映えに驚きました。ご先祖の法要などで、親族がお墓に来てくれた際に、汚れたままの墓石に引け目を感じておりました。周囲のお墓も汚れたままだったので、積極的に何かを変えようとはしませんでした。今更ながら、そんな自分がとても恥ずかしく感じています。これからは、今まで以上に先祖を敬いながら、家族でお墓参りをしていきたいと思います。
未知子さん墓石クリーニング
小山市コミュニティバスは、愛称・おーバスとして、小山駅・間々田駅を中心とした市街地に、路線バスを運行しています。おーバス・時刻表の中で、一際目を引く広告が、南飯田の種市塗石商会さんでした。「先祖のお墓に、麒麟がくる。」のキャッチコピーを見た瞬間、家族全員が驚かされました。その言葉には、施工に対する絶対的な自信みたいなものを感じたので、墓石クリーニングをお願いすることにしました。墓地の立ち合いの際、スタッフの方ともお話しさせて頂きましたが、お墓への情熱を感じずにはいられませんでした。施主とその家族が少しでも幸せになり、家庭に平和がおとずれるようにしたいという気持ちが、心から伝わってきました。そして、我が家のお墓にも、麒麟が来てくれたので本当に良かったです。
梨々花さん墓石クリーニング
利用時期:2020年9月
お墓が共同墓地にあるため、お掃除もペットボトルに水を入れて持って行くぐらいしか出来ず、本当に困り果てていました。周りのお墓も、コケだらけになっているのが多かったので、仕方ないと諦めていました。先日、家族でラーメンを食べに行った時、偶然にも店内にJR時刻表が貼ってあり、種市塗石商会さんの墓石クリーニング広告が目に留まりました。QRコードも掲載されていたので、帰宅後に主人と相談して依頼することにしました。最初は、共同墓地に給水栓が無いため断られるかと思いましたが、大型の水タンクを用意して頂き、無事にお墓清掃を終えることが出来ました。今年は新型コロナの影響もあったので、墓地に行くことも自粛していましたが、次回からは気持ち良く家族でお墓参りに行けそうです。
小夜子さん墓石クリーニング
利用時期:2020年6月
以前からお墓の汚れが気になっていましたが、なかなか踏ん切りがつかず、業者さんへ墓石クリーニングをお願いするのを躊躇していました。先日、小山市から特別定額給付金が入金されたので、このタイミングを逸することなく、地元の種市塗石商会さんへ施工をお願いしました。墓石の知識が全くない私に対しても、ほとんど専門用語などは使わず、丁寧にお墓のことを教えて下さいました。墓石に関することは、一般的な石材店に頼むのが当たり前だと思っていましたが、最近では事情が大きく変わってきているようです。新しい墓石を建てることには秀でているものの、その後のアフターメンテナンスに限っては、全く知らぬ存ぜぬで放置されるのも珍しくないそうです。確かに我が家の周りにあるお墓を見ても、綺麗に手入れをしている方は稀で、ほぼ全てがカビや苔だらけ状態になっています。石材店には無い、特化した技術のある職人さんは、私たち庶民にとって本当にありがたいと感じました。
逢花さん墓石クリーニング
入り盆の直前に急遽ご依頼しましたが、繁忙期にも関わらず直ぐに来て頂き、種市塗石商会さんには、家族共々とにかく感謝するばかりです。墓地の立ち合い後、実際に施工を見学させて頂きましたが、あまりにも使用されている電動工具が多過ぎて驚きました。もはや私が想像していた墓石クリーニングのレベルでは無く、高圧洗浄機で水打ちしてから、石材専用の洗浄液で洗い、研磨作業で最後の仕上げをされていました。お墓を建ててから70年以上が経過していたので、汚れは凄まじい状態でしたが、諦めていた水垢や苔を完全に除去して頂きました。今年は新型コロナウイルスの影響もあり、世間的にも特別な夏でしたが、家族で気持ち良くお墓参りすることができ、本当にありがとうございました。
かえでさん墓石クリーニング
家族で買い物に行った帰りに、娘がドラ焼きを食べたいと言い出したので、間々田駅の西口にあるドラヤキ・ワダヤさんへ行きました。店内でドラヤキを選んでいる時に、たまたま墓石クリーニングのチラシが目に入りました。店主と話して、南飯田の種市塗石商会さんには、いつもドラヤキをお買い求めして頂いていることを知りました。自宅へ戻るなり、チラシに掲載されているQRコードを、スマホでスキャンしてみました。施工中の写真も多く掲載されており、金額も明確に表示されていたので、お墓の施工をお願いしました。毎年、お彼岸・お盆のお墓参りを欠かしたことはありませんが、年数の経過と共に汚れが目立ち、正直とても気になっていました。今年は、新型コロナウイルス騒動で何かと慌ただしかったですが、例年とは違った晴れやかな気持ちで、お盆のお墓参りが出来そうです。
京香さん墓石クリーニング
墓石クリーニングの場合、業者によって価格のバラ付きがあり過ぎて、正直なところ本当に悩みました。ご先祖を敬う大切なお墓なのですから、「安かろう悪かろう」にならないためにも、技術を安売りしているような便利屋さんは避けて、墓石の専門業者さんを選んだ方が、ほぼ間違いは無いと思いました。 そこで私が選んだのは、栃木県小山市の「種市塗石商会」さんでした。経済産業省が創設した「おもてなし規格認証2019★金認証」を、小山市内で初めて取得された業者さんなので、依頼するのに全く不安はありませんでした。この★金認証は、「ミシュラン・ガイド」に掲載されている店舗のようなものですが、やはり想像していた以上に審査が厳しく、認証を取得するのは容易なことではないそうです。 実際の施工の方に関しては、他社さんよりも金額が高いだけあって、とてもクオリティは高かったです。「高いのには、それだけの理由がある。また、安いのには安いなりの理由がある。」を感じさせられましたが、少なくとも依頼した施工業者の選択だけは、間違っていなかったように思います。
美保さん墓石クリーニング
昨年の夏に亡くなった父の一周忌を終えたばかりでしたが、墓地へ行った際にお墓の汚れが酷かったことを思い出し、今回初めて専門業者さんへ墓石クリーニングを依頼しました。私が住んでいる下山団地内に事務所がある、種市塗石商会さんが登録していたので、何も迷うことなくお願いしました。仮予約のお申し込みをした後は、何度かチャットでのやり取りをしただけで、とにかく予約確定までが早かったです。他のサービスにも共通して言えることですが、希望した日程で予約が確定するかどうかは、業者さんと依頼する側とのタイミングが全てのように思います。電話でお話したことさえない、全く知らない業者さんへ依頼するのは勇気が必要です。当然、ハズレ業者は存在するでしょうが、少なくとも私の場合は間違いなくアタリでした。
美弥さん墓石クリーニング
利用時期:2020年4月
先日、朝日新聞朝刊の折込チラシに、墓石クリーニング広告が入っていたのは驚きました。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が、全国で出されているこの時期に何故・・・と考えさせられました。でも、逆にそれが興味をそそられることになり、種市塗石商会さんへ施工をお願いしました。流石に「新型コロナウイルス対策店舗」のバッジが貼られているだけあって、衛生管理に関しては非常に徹底されておりました。スタッフの体調管理・マスク着用・アルコール消毒は当然のことですが、お会計の際にもキャッシュレス決済を推奨されていました。支払い機器に関しても、しっかり除菌されており、精算も想像していた以上に早かったです。しかも、全ての支払いを終えた後、無料マスクと次亜塩素酸ナトリウムまで頂き、とにかく種市塗石商会さんには感謝するばかりです。
舞香さん墓石クリーニング
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、緊急事態宣言が出ている7都府県に、まだ栃木県は入っておりません。でも、今年に限っては、お彼岸のお墓参りも自粛していたので、とてもご先祖のことが気になっていました。しかし、お墓のクリーニングをお願い出来る業者さんが見つからず困っていました。私が住んでいる小山市内で登録していた、種市塗石商会さんを偶然見たので施工をお願いしました。しっかりコロナウイルス対策もされており、支払い決済に関しても直接の現金やり取りを避け、キャッシュレスを推奨されておりました。普段から頻繁に使用している交通系電子マネー・スイカでの決済をお願いしましたが、本当にスムーズ&スマートを実感しました。更にTポイントも導入されていたので、消費者還元5%とは別にTポイント付与も受けることが出来ました。
ゆかりさん墓石クリーニング
我が家に伝わる先祖代々のお墓は、亡き祖母が昭和47年に建てました。しかし、長きに渡って放置していたこともあり、水垢・カビ・苔などが繁殖して、とても見られた状態ではありませんでした。 このままでは、ご先祖様に申し訳ないと思い、栃木県小山市で「墓石クリーニングのカリスマ」と噂されている「種市塗石商会」の新田さんへお願いしました。 私が依頼(仮予約)したのは、営業時間外の深夜でしたが、驚いたことに直ぐメールの返信が届きました。その直後、予約確定の連絡があり、翌々日には施工完了しました。 業者によっては、土・日・祝日が定休日だったり、または営業時間外は電話も全く繋がらず、メールの返信さえも2〜3日待たされることが多いです。 種市塗石商会さんは、キャッシュレス決済なども含めて、お客様へ対する「おもてなし」が徹底されていると感じました。お墓のメンテナンスなども含めて、またお願いしようと思っています。
京子さん墓石クリーニング
父が亡くなってから、お墓参りは欠かさず行っていましたが、何故か心の中にモヤモヤ感はありました。その理由の一つが、お墓が汚れていたことだと気付き、墓石クリーニング業者を検索しましたが、お墓のことに関しては全くの無知だったので、どの業者に頼んだら良いのか分かりませんでした。 業者を検索する際に、私が重きを置いたのは、掲載されている写真でした。公開している全7枚の画像の中で、ほとんどの業者は、施工前後を撮影したお墓の写真ばかりでしたが、栃木県小山市にある「種市塗石商会」さんだけは、全て作業中の写真を掲載されていました。 私の夫も、型枠大工をしているため、現場内でヘルメットは欠かせません。父からも「お墓で怪我をすると治り難いから、絶対に転んだりするな!」と生前に言われたことがあります。私が思うに、種市塗石商会さんでは、従業員の安全面に関しても、徹底されているのが如実に理解できました。
ゲストユーザー
利用時期:2019年8月
先祖累代のお墓は、日本の銘石として有名な本小松石です。しかし、大正時代に建之された後、あの関東大震災の影響をモロに受けました。墓石本体は、欠けやヒビ割れでボロボロになっており、我ながら全く見られた状態ではありませんでした。 7月末に叔母の法要を予定していたので、水垢・苔・カビだらけになっていたお墓を、何とか綺麗に出来ないものかと、常日頃から考えていました。でも、施工してくれる業者さんが全く見つからず、最後は私が住んでいる横浜市から約150キロも離れた、栃木県小山市の種市塗石商会さんへお願いしました。 私が依頼したのが、梅雨の時期と重なってしまったので、連日の雨の影響もあって、3日間の施工予定が4日間へ延長になってしまいました。それでも、最後まで全く諦めることなく、100年前のお墓の頑固な汚れを見事に洗浄して下さいました。 最初は、物言いばかり付けていた父も、期待していた以上の代わり映えに感激していました。母の方は、数日後に新田さんから郵送して頂いた、40ページものパウチ・ラミネート写真を見て、何か心にくるものがあったのか号泣でした・・・。 もう、あの汚れた本小松石は何処にもありません。汚れが一掃されたことで、今まで以上にお墓との繋がりも出来たように感じています。この先も、家族全員で先祖を敬いながら、いつまでもお墓を大切にしていきたいです。新田さんから頂いた、ワダヤ・ドラヤキも美味しかったです。愛娘も大変喜んでおりました。
美智子さん墓石クリーニング
墓石クリーニングに関しては、初めての依頼だったこともあり、正直なところ内心不安でした。どの業者さんへ頼むか悩みましたが、「お墓に、麒麟がくる。」のキャッチフレーズに目が止まり、栃木県小山市の「種市塗石商会」さんへ施工をお願いしました。 今回は、お試し感覚だったこともあって、部分的なクリーニングのみをお願いしましたが、代表の新田さんは嫌な顔一つせず対応して下さいました。逆に「心ばかり」と称して、お土産のドラヤキまで持って来て下さいました。 外柵の汚れが酷かったので、作業時間は予定より若干オーバーしましたが、土や泥が完全に詰まっていた水抜き穴まで綺麗に洗浄して頂き、とにかく感謝の言葉だけです。私の期待を超える「おもてなしサービス」を提供して頂き、本当にありがとうございました。
順子さん墓石クリーニング
利用時期:2020年3月
いつも郵便局を多用しているため、今回の施工をお願いした種市塗石商会さんには、ゆうちょPay での決済を希望しました。世間的には、あまり知られていないスマホ決済ですが、墓石クリーニング店さんが導入されていたのは正直驚きました。 当日、施工に来てくれたのは若旅さんという女性の方でしたが、とても感じの良い方でした。サイトに掲載されている写真を見ると、他の店舗さんと比べて作業中の画像が多いため、安心して任せられると感じました。 施工後のメンテナンス方法なども教えて頂き、お墓に対して全く知識のない私にとっては本当に助かりました。今年のお彼岸には、何も心配することなく、気分良くお墓参り出来そうです。
じゅんさん墓石クリーニング
私が住んでいる栃木県小山市でも、コロナウィルスの感染者が出たことで、家族も非常に過敏になっておりました。でも、毎年恒例のお彼岸お墓参りは欠かすことが出来ず、正直とても困り果てていました。 今回ご依頼した種市塗石商会さんには、大変失礼と思いながらも完全非接触での対応をお願い致しました。事前にメールで直接お伝えしていたこともあり、施工からお支払い決済まで、代表の新田さんにお会いせずとも、何の問題もなく無事に終えることが出来ました。 私の勝手な希望にも、一つ返事で対応して頂き感謝しております。また、作業当日は生憎の雨降りでしたが、予定を変更することもなく終わり、本当にありがとうございました。
かおりさん墓石クリーニング
新型コロナウィルスの影響もあり、お彼岸前にお墓掃除に行くのが不安でした。いつもなら業者さんへ依頼することなど、全く考えたこともありませんでしたが、今年に限っては少しでも家族の負担をなくしたいと思い、小山市内の種市塗石商会さんへお願いしました。 今回の依頼は、私にとって初めてのことだったので、多少の不安はありました。でも、実際に頼んでみて本当に良かったと感じています。周りはコロナウィルスで大騒ぎしているのに、直ぐに来てくれたことが何よりも嬉しかったです。 最初は、お墓参りに行くことさえも決めかねていましたが、せっかく綺麗にして頂いたので、お彼岸には通常通り家族で参拝したいと思っています。