大阪市西成区の株式会社エクセル・クリーン・サービスのブログ
2025年9月25日
ご家庭で長年お祀りしてきた仏像や仏具、仏像。
引越しや住み替え、または代替わりのタイミングで「処分しなければならない」と悩まれる方は多いのではないでしょうか。大切に手を合わせてきたものだからこそ、処分方法にも気をつかいたいところです。
まず、仏壇や仏具を処分する際に大切なのは「魂抜き(お性根抜き)」です。多くの場合、お寺や僧侶に依頼して読経をいただき、仏壇から魂を抜いてから処分します。その後は、自治体の粗大ごみとして出す方法や、専門業者に依頼する方法があります。
特に大型の仏壇や重量のある仏像などは、ご自身で運ぶのが難しいことも多いものです。その場合は、不用品回収業者や遺品整理を専門に行っている業者に依頼すると、運び出しから処分までスムーズも対応してもらえます。
また、仏具の中には金属や陶器、木製など素材が混ざっているものも多く、分別が難しいケースもあります。こうした点でも専門業者に任せることで安心です。
最近では、仏壇や仏像をただ処分するのではなく、【供養してから引き取る「仏壇供養サービス」】を利用する方も増えています。ご先祖様に感謝の気持ちを込めて、心穏やかに手放すことができるのが大きな安心につながります。
仏壇・仏具・仏像の処分は、気持ちの整理とも深く関わる大切なことです。悩まれたときは一人で抱え込まず、信頼できる業者やお寺に相談してみるのがおすすめです。
店長:大坂 良太
遺品整理のプロが対応致します!
<関東>
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
<中部>
岐阜県
静岡県
愛知県
<近畿>
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県