
★他店には負けません!★店長が一番好きなケアが浴室クリーニングです★
ご覧いただきありがとうございます!
◇写真の私が必ず作業にお伺いします
◇非喫煙者がお伺いします
◇損害保険加入済み
◇大手ハウスクリーニング会社で支店トップ・関東トップクラスの技術と実績
◇年間1000件の作業実績
◇第二種電気工事士資格保有
◇営業時間外や対応地域外のご予約も相談・対応可能
『詳しいサービス内容』もぜひご覧ください!
1箇所 | 15,000円(税込) |
2箇所 | 30,000円(税込) |
3箇所 | 45,000円(税込) |
4箇所 | 60,000円(税込) |
5箇所以上 | 75,000円(税込)〜 |
カビ防止コート | 4,000円(税込)/ 箇所 |
多機能換気扇の分解洗浄 | 4,000円(税込)/ 箇所 |
かすみさん
エアコンクリーニング / 壁掛けタイプ
2021年2月
kinjiさん
エアコンクリーニング / 壁掛けタイプ
2020年11月
ショコラさん
エアコンクリーニング / 壁掛けタイプ
2021年2月
◆自己紹介◆
初めまして、オークスケア合同会社の折笠と申します。
大手ハウスクリーニング会社で役職・責任者経験を経て、より良いサービスを求めて2020年9月に開業致しました。
施工技術の追求とお客様の喜ぶ顔を見るのが生きがいの二児の父です。
真面目さ・誠実さ・勉強熱心な所を買われ、難しい現場も数々こなして参りました。
お客様のおそうじのお悩みにも数々答えていきたいと思っております。
高校時代は野球部、現在はマラソンが趣味で、根気強さ・粘り強さには自信があります。
何卒よろしくお願いします!
◆弊社の特徴◆
施工によって自分もお客様も満足出来たと思えた瞬間が至上の喜びです。
『お客様の家はお客様の体の一部』という気持ちで、ご訪問の際には充分な気遣いを持って作業するよう心がけております。
ドタバタ歩かない、ドアは静かに閉める、使用したスペースは綺麗にしてお返しする、などさせていただいております。
店長が一番好きな施工が浴室クリーニングです。
エプロン内部の高圧洗浄、専用機械を使っての鏡のウロコ取りも通常料金の範囲内でさせていただきます。
弊社では浴室についたカルキを取るのに金属ベラはほぼ使用しません。
道具や液剤の特性をよく理解しているので、洗剤・ブラシ・パットなどで十分にカルキを落とすことが出来ます。
金属ベラを全く使用しないわけではないですが、どうしても落ちない固いカルキに金属ベラで軽く傷を入れて、液剤が浸透するきっかけを作る程度です。
金属ベラを極力使用しないことにより、お客様の浴室に傷をつけるリスクを抑えることが出来ます。
弊社ではこの水垢の除去を最も得意としています。
◆作業内容◆
浴室内のものは極力何もない状態にしていただけると作業がスムーズに進みます。
脱衣場内にも道具などを置かせていただくので、脱衣場の外まで移動していただくのが望ましいです。
荷移動が難しい場合はこちらで対応させていただきます。
その際は荷物の位置確認のためにお写真を撮らせていただきます。
浴室全体のカビ・皮脂汚れ・水あかなどをおそうじします。
換気扇はカバーまでをおそうじします。
オプションで分解洗浄を行います。
窓は壁と同じ扱いになり、閉め切った状態で内側のみをおそうじします。
ブラインドは対象外となります。
鏡は通常料金でウロコを落とします。
軽度のものはダイヤモンドパットで落とし、重度のものは機械を使って落とします。
曇り止めなど表面に特殊な処理がされているものは施工不可となります。
エプロン内部は通常料金で高圧洗浄します。
エプロンがコーキング処理されていて外せないもの、外すと点検口があるタイプで内部洗浄の必要がないものは施工不可となります。
扉は両面ともおそうじします。
照明はカバーを外しておそうじします。
ガラス製など割れる危険のあるものは外さずにおそうじすることもあります。
蓋や椅子などの備品関係は対象外となります
◆オプション内容◆
換気扇分解洗浄【¥5,000】
防カビ抗菌コート【¥4,000】
◆床について◆
パナソニック製・フラッグストーンフロアは汚れが固着してしまうと落とすことが難しく、特に酸性洗剤を使用すると表面の特殊シートを痛めて白っぽくなってしまう繊細な床材になります。
出来る限りのおそうじはさせていただきますが、性質上汚れを落とせない可能性があります。
◆カビ汚れについて◆
全体をカビ取り剤を使用し落としていきます。
カビ自体は落とすことが出来ますが、色がしみ込んでしまうと変色が取れない可能性があります。
◆水あか汚れについて◆
汚れの度合いによっては輪ジミの跡が残ってしまう場合があります。
鏡の水垢・ウロコ落とし / 浴槽(エプロン内部含む) / 天井 / 照明 / 窓 / 蛇口 / シャワー / 壁面 / 床 / 扉 / 換気扇(簡易清掃) / 排水口 / トイレ・洗面台の簡易清掃(3点ユニットの場合) / 作業場所の簡易清掃
※上記は、すべての お風呂(浴室)クリーニング サービス共通の作業内容です。
・電気、水道、ガスをお借りします。
・作業前にお掃除箇所の確認をいたします。
・清掃箇所の荷物は事前に移動をお願いします。
・取り外しができない箇所や故障している場合などは、部分的な作業のみになる場合や作業を承れない場合があります。
・専用の道具・洗剤を使用しますが、設備の劣化などにより塗装がはがれてしまう場合があります。
・研磨作業が必要なクリーニング作業の場合、設備に細かな傷がついてしまうことがあります。
・変質や染色などの汚れは、クリーニングでは完全に落とすことができない場合があります。
・浴槽のフタやイスなどの備品関係は対象外とさせていただきます。
・ブラインドは対象外とさせていただきます。
・特殊な加工がされている鏡は研磨や洗剤を使ってのおそうじが出来ない場合があります。
・割れる危険のある照明カバーは外さずに洗わせていただくことがあります。
・エプロンを外すと点検口がビス止めされているタイプがありますが、そちらは内部洗浄が出来ない(してはいけない、する必要がない)ので、点検口は外さずおそうじします。
・パナソニック製のフラッグストーンフロアは汚れが固着してしまうと落とすことが難しく、特に酸性洗剤を使用すると表面の特殊シートを痛めてしまう可能性があります。
出来る限りのおそうじはさせていただきますが、性質上汚れを落とせない可能性もございますので予めご了承ください。
・10年以上経過している設備については保障できない場合があります。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
キャンセル料金 | |
作業日の5日前まで | 予約金額の0% |
---|---|
作業日の2〜4日前 | 予約金額の25% |
作業日の1日前 | 予約金額の50% |
作業日当日 | 予約金額の100% |
店長:折笠 純一
大手清掃会社で役職経験あり!年間作業実績1000件!第二種電気工事士資格有!温和な性格の店長がお伺いします!
所在地 |
〒344-0061 埼玉県春日部市粕壁6781-12 |
---|---|
営業時間 | 8:00〜18:00 |
定休日 | 日曜日 |
対応地域 |
<関東> 茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
|
資格・許認可 | <第二種電気工事士> 埼玉県第93319号 |
2021年3月3日
浴室のカビやヌメリ、特にエプロン下などは普段開けることがない為、開けてご確認いただくととてもビックリされるお客様も多いです。 基本的にはカビ取り剤を満遍なく塗布してしばらく浸けた後、水で流す感じになります。 弊社ではエプロン下の高圧洗浄も標準価格の範囲で施工させていただいております。 注意点として、ゴムパッキンなどの柔らかい部分はカビの色素が染み込みやすい為、色素が残ってしまう場合があります。 ...
2021年3月2日
独自のサイドファンを備え、壁掛けエアコンの中でも最高難度と言われる富士通・ノクリアXです。 分解パーツが多い為に単純に時間がかかる機種ですが、外しづらいツメがあるわけでもなく、配線の取り回しに苦労するわけでもなく、分解工程が楽しくて私は好きな機種です。 右側ファンを外す際にFケーブルを外す必要があるので、そこが手間のかかるところでしょうか? Fケーブルの部分も含め、初見では配線の回し方をちゃんと...
2021年2月26日
私が過去に施工した中でも1、2を争うレベルで凄まじかったのが、この水アカまみれの扉。 これの何が難しいかというと、まず枠の色が濃い為にごまかしが効かないところ。 よくある白系の枠なら、多少水アカが残ってしまっていても目立たないので綺麗に見えてしまうのですが、素材が濃い色だと水アカ残りがすごく目立ってしまうので、扉に限らず濃い色の浴室は施工する人の腕が非常に問われるものと言えます。 あとは...
2021年2月20日
先日エアコンのお掃除でお伺いしたのですが、施工後にルーバーが上に上がらなくなる不具合がありました。 古いエアコンになると様々なパーツが劣化しています。 中には樹脂部分などはほんのちょっと力を加えただけでボロっと折れてしまうケースもあります。 ルーバーを動かすモーターも劣化してくるのですが、元々上下ルーバーに付いている左右ルーバーが一部外れていた為、ルーバーを閉じようとするたびにそれが引っ掛かり過負...
2020年10月4日
自宅のエアコンをクリーニングしました。 機種は2002年製、日立RAS-28FNX。 汚さないよう周辺をブルーシートで養生していきます。 本体カバー、ドレンパン、前面パネル、フィルター、ルーバーを外しました。 本体も養生をして洗浄開始。 中から黒い水が出てきました。 近くで見ていた2人の子供もこの時ばかりは悲鳴をあげて見ていました(笑) 洗浄後はリンス剤を噴霧し、再び高圧洗浄機ですすぎ...
★年内予約残り僅か!手厚くやるなら職人の手が空く1、2月こそ◎★分解洗浄で洗濯機に真のキレイを!★ドラム式対応不可です★
洗濯機(洗濯槽)クリーニング
17,000円(税込)
★業務用エアコンの分解作業は電気工事士の資格と知識を持った当社へ★業務用エアコンに最適な高圧洗浄機を使用して作業します★
エアコンクリーニング / 天井埋込タイプ
18,000円(税込)
★手に負えなくなった油汚れを分解してスッキリ落とします!★
レンジフード(換気扇)クリーニング / プロペラタイプ
13,000円(税込)
★壁掛け最高難度『ノクリアX』対応店★おそうじユニット全機種分解可★複数台施工は1台当たり60分目安です(通常タイプ)
エアコンクリーニング / 壁掛けタイプ
7,000円(税込)
★手に負えなくなった油汚れを分解してスッキリ落とします!★
レンジフード(換気扇)クリーニング / レンジフードタイプ
14,000円(税込)