
エアコンのお手入れ①送風

送風を3〜4時間行い、エアコンの内部を乾燥させます。
乾燥させることでエアコン内部の水分を飛ばし、カビが発生するのを防ぎます。
送風がないエアコンは?
部屋の温度が30度以下の時に、冷房の温度を31度に設定して3〜4時間運転しましょう。
室温よりも高い温度で運転することで、送風と同等の効果を得られます。
エアコンのお手入れ②電源プラグを抜く

電源が入ったまま次の工程のフィルター掃除をしてしまうと、ケガや事故の原因になります。
電源プラグは必ず抜きましょう。
エアコンのお手入れ③フィルター掃除

新聞紙の上に取り出したフィルターを置き、表から掃除機をかけます。
表からかけることで、ホコリなどの汚れが取れやすくなります。

掃除機をかけた後、汚れをシャワーで流します。
この時はフィルターの裏から流すと、汚れが押し出されやすくなります。
シャワーで落ち切らない汚れは、歯ブラシで優しく擦りましょう。
エアコンのお手入れ④リモコンの電池を取る

電池の液漏れによる故障を防ぐため、リモコンの電池を取り出します。
これでエアコンのお手入れは完了です!
家事のお役立ち情報を更新中!公式Instagram
https://www.instagram.com/curama.jp/
くらしのマーケットは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、200種以上の暮らしのサービスをオンラインで予約できる、日本最大級のサービス比較サイトです。
くらしのマーケットが選ばれる理由
料金・サービス内容が明確
急な追加料金なし
店舗写真・口コミでしっかり比較
利用者評価に基づくランキングで安心
予約・質問はWEBで完結
万が一のための損害賠償補償あり
⇒はじめての方へ(わたしたちの想い)
⇒超簡単!サービス予約の流れ
人気のサービスカテゴリ
☆格安引越し
☆エアコンクリーニング
☆お風呂クリーニング
☆エアコン取り付け
⇒サービスカテゴリ一覧を見てみる
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません