
動画でも解説しています
お風呂のドアの溝は「ガラリ」
お風呂のドアの溝の部分の正体は「ガラリ」という換気口です。

ついつい見落としがちですが、実はとっても汚れやすい部分。
ここの掃除を疎かにすると、お風呂場の換気がうまくできなくなり、カビてしまう可能性も…。
今回は、ガラリの掃除方法についてお話します。
ガラリの掃除方法
用意するもの
- キッチンペーパー
- 重曹水
- 割り箸
水100mlと重曹小さじ1杯を混ぜて、重曹水を作ります。

ガラリの全体をキッチンペーパーで拭き、くぼみに重曹水をかけて、割り箸で中のホコリを取り除きます。

ガラリのホコリを予防するには
ドラッグストアなどで売っているフィルターを貼ると、ホコリ予防になります。

カビが生えている場合
カビが生えている場合は、カビキラーを使用しましょう。
カビキラーを吹きかけて5分放置した後、お湯で洗い流します。

お風呂の場所別の掃除頻度
- 浴槽/鏡:週に1回
- 風呂釜/ドア:月に1回
- シャワーヘッド:3ヶ月に1回
お掃除のコツをご紹介!公式インスタグラムはこちら
Instagram
https://www.instagram.com/curama.jp/