
オキシ漬けは何時間放置が正解?
洗濯機の汚れが劇的に落ちる「オキシ漬け」。
「一晩中漬けた」という方や「汚れが出てきてキリがない」という口コミも多くあります。
今回、結局どれくらいの時間、オキシ漬けしておくのがおすすめなのか、実験してました!
洗濯機をオキシ漬けする方法
- お湯10ℓに付属スプーン4杯のオキシクリーンをいれる
- 40度〜60度のお湯を入れて、「洗いコース」で10分回す
- 1時間ごとに放置して、適宜ゴミをすくう
- ②と③を繰り返して、ゴミが無くなったら「洗濯コース」で2回回す

オキシ漬け20分後
洗濯槽の中に泡と小さいめの汚れが浮いてきました。
汚れをすくってみると少し取れます。

1時間後
洗濯槽の中が泡だらけに!
すくってみると、石鹸カス、紙屑、皮脂汚れなどが確認できました!

2.3時間後
洗濯槽に汚れが浮いてきました!
2時間後と3時間後では、あまり大差はありません。

4時間後
洗濯槽に汚れが一気に浮いてき、臭いもしてきました!
汚れもたくさんすくえました!

5時間後は変化なしだったので実験は4時間で終了です!
実験の結果、オキシ漬けは「4時間放置」がおすすめだとわかりました!
もし洗濯槽の汚れが止まらない場合は、内部の汚れがひどい可能性があるので、一度プロに洗濯機クリーニングを依頼することをおすすめします!
お掃除のコツをご紹介!公式インスタグラムはこちら
Instagram
https://www.instagram.com/curama.jp/