松の剪定って自分でできるの?

2024.1.22 更新

松

必要な道具

他の庭木よりも細かい作業が多い松の剪定は、まずは道具をしっかり揃えることがスムーズに作業を進める上で重要になってきます。
用意すべき道具は下記のとおりです。

ハサミ・ノコギリ類

・剪定バサミ
・木バサミ
・ノコギリ

太い枝を剪定バサミで切り、剪定バサミでも切れないものはノコギリを使います。
注意して選ぶ必要があるのが、木バサミです。
松の剪定でもっとも重要な工程が、芽を確認しながら細い葉を切っていくという作業です。
太めの木バサミだと芽まで一緒に切れてしまうことがあるので、木バサミは先端の細いものを選ぶようにしましょう。

服装

松を剪定すると松脂が出てきて、ほぼ確実に服が汚れてしまいます。
松脂はベタベタしていて洗濯しても落ちづらいので、汚れてもいい服装で行いましょう。
古くなった普段着の長袖・長ズボンでもいいですが、準備できるなら丈夫な作業着のほうがより腕や足をしっかり保護できるのでおすすめです。

脚立・踏み台などの足場、養生シート

松のてっぺんまで十分に届く高さの、安全な足場は必ず用意しましょう。
これを用意しなかったり、不十分なものだったりすると、作業が雑になりがちです。
また、剪定後は葉や枝が散らかってしまい掃除も一苦労ですので、掃除をしやすいように養生シートを木の下に敷くと効率がいいでしょう。

時期ごとに行う剪定

通常の庭木は年に1回強い剪定を行えば十分な場合が多いですが、松は春と秋に行うべき作業があります。
それぞれの内容は以下の通りです。

春に行うミドリ摘み

4月~5月末にかけて、ミドリ摘みという松の芽を摘む作業を行います。
これには自然なしまった樹形を維持することと、秋の剪定(もみあげ)作業を楽にする目的があります。

ミドリ摘みの作業手順
1.枝を見て、一個所から数本の芽が出ている場合は長い芽を折って短い芽だけ残しておく。
ほとんどの場合は真ん中が成長のよい芽なのでそれを折り、両側の芽を2芽ほど絡まないように残した状態にする。
2.長い芽が一本だけ出ている場合は、根本から3分の1くらいの長さにまで折る。
3.茶色くなった粒状の芽はすべて取り除く。

秋の剪定

10月~1月の秋から冬にかけて透かし剪定を行います。
日当たりをよくするだけではなく、樹形を整え、松毛虫などの病害虫から守る目的もあります。
秋の剪定をおおまかに言うと、余分な芽や枝をハサミで切り、残った枝から増えすぎた葉を手でむしり取っていくという作業になります。

秋の剪定の作業手順
1.高いところから、枝がY字の二股に残るように剪定していく。
枝の分岐点の真ん中や、重なりあっていたり、下向きに生えていたりする枝を切ると全体的にバランスの取れた状態になる。
2.残った枝の葉を20枚~30枚残して手で摘み取る。
むしる際は、手前の枝を傷めないようになるべく枝の下から手を回すようにする。
3.さまざまな方向から松を見て、バランスを確認する。
上から眺めて枝がY字になっているかを、下から見て重なっている枝がないかを確認して、余計な枝があれば切る。
また、遠くから一望して飛び出している枝があれば切って整える。

もみあげ(古葉おとし)

秋の剪定後に、古い葉や増えすぎた余計な葉を手でむしり取ることをもみあげと言います。
茶色くなった葉や日当たりに影響がありそうな余分な葉を手でむしり取り、生育を促します。
残した芽から生えている葉は1/2程に減らし、芽の下から生えている葉は、すべて取ってしまいましょう。

やる暇がない……そんなときはプロにお願いしよう

冒頭でも説明しましたが、ポイントさえ押さえてしまえば松の剪定は難しい作業ではなく、時間をかけさえすれば素人でも大失敗することは少ないです。
しかし、他の庭木に比べると作業内容が多く、手間がかかりますね。
あまり時間がないという方や、失敗したくないという方は、プロにお願いすることをおすすめします。
くらしのマーケットでは、口コミや料金、サービス内容で多数の庭木剪定のプロを比較・検討することができます。
不明点があれば、プロと直接メッセージのやり取りも可能なので、安心して依頼するとができます。
庭木の伐採を考えている方は、ぜひご利用ください!

庭木の剪定の料金・口コミを見る

庭木の剪定サービスのよくある質問
Q剪定で発生した枝葉のゴミは事業者に回収・処分してもらえますか?
A作業で発生した枝葉ゴミの回収は、オプションとなり追加料金が発生いたします。料金については事業者によって異なるため、希望の場合は予約前に費用の確認をしておきましょう。

Q作業前に準備しておくことはありますか?
A当日作業をスムーズに行うため、作業場所付近に荷物やプランターなどがある場合は事前に移動をお願いいたします。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

庭木の剪定を予約する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

庭木の剪定をプロに依頼するといくら?

庭木の剪定のプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?