
当社では、遺品整理に関する知識を十分に習得し、遺品整理士認定協会より認められた
プロの『遺品整理士』が、お見積書作成から現場責任者を務め、お引き渡しまで一括して担当させて頂きます。
ご依頼者さまやご遺族さまは安心してお任せいただけます。
◆ご挨拶◆
『遺品整理士/事件現場特殊清掃士』の八島でございます。
遺品整理業のお仕事を始めて12年。1300件以上の現場を経験して参りました。
その中で、毎回大切にしている事があります。それは『ひとつひとつ丁寧に整理する』
という事です。ご遺族様に代わり整理する以上、最後まで責任を持って整理いたします。『故人の想いの詰まった品物を丁寧に扱ってくれるところに整理をして欲しい』と思われるご遺族様が多くいらっしゃいますので、ご遺族様に満足頂けるサービスを提供して参ります。
◆資格・許可◆
・古物商許可番号
宮城県公安委員会 第221090000303号
・酒類販売業免許
・一般廃棄物処理業許可
・遺品整理士
一般社団法人 遺品整理士認定協会
認定 第IS11073号
・遺品査定士
一般社団法人 遺品整理士認定協会
認定 第AM01883号
◆作業の流れ◆
①無料見積のご依頼
②見積日の決定
③訪問見積
④お見積金額のご提示
⑤作業日の決定
⑥当日の作業とお支払い
必要品と不用品の仕分け / 産業廃棄物、危険物、医療機器、一般ゴミを除く全不用品の回収 / 養生 / 作業場所の簡易清掃(清掃用具持参) / 遺品梱包の段ボールの用意 / 2トントラック(5.0立方メートル)以上での積み込み
※上記は、すべての 遺品整理 サービス共通の作業内容です。
・電気、水道、ガスをお借りします。
・掃除機をお借りする場合がございます。
・作業前に作業内容のご確認をさせていただきます。
・事前にうかがった間取りや部屋の大きさと著しく異なる場合、すべての荷物を運び出せない場合がございます。
または追加料金が生じる可能性があります。その場合は、作業実施前にお伝えいたします。
・当日、予約の台数より少ない台数で作業が完了した場合でも返金はいたしかねます。
・遺品供養は宗派と供養場所の指定が出来ません。
・遺品供養のダンボールは当日お持ちいたします。
・産業廃棄物、危険物、医療機器は回収できません。
・特殊清掃は対応不可となります。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
キャンセル料金 | |
作業日の5日前まで | 予約金額の0% |
---|---|
作業日の2〜4日前 | 予約金額の25% |
作業日の1日前 | 予約金額の50% |
作業日当日 | 予約金額の100% |
店長:八島 淳一
経験豊富なスタッフが迅速・丁寧に対応します!!
所在地 |
〒981-1505 宮城県角田市角田字田町82-8 |
---|---|
営業時間 | 平日 10:00~18:00 土日祝 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週 水曜日 |
対応地域 |
<東北> 宮城県
|
資格・許認可 | <古物商許可> 宮城県 公安委員会 第221090000303号 |