張替え3畳 | ¥15,000〜¥23,000 |
---|
4.88
(376)
¥24,000
5.00
(10)
¥18,000
5.00
(38)
¥18,000
4.88
(351)
¥22,500
4.96
(50)
¥20,400
5.00
(8)
¥24,000
4.64
(14)
¥21,450
4.64
(14)
¥23,700
5.00
(2)
¥21,000
5.00
(1)
¥24,000
4.57
(7)
¥21,000
¥25,500
5.00
(2)
¥30,000
¥19,500
¥15,000
¥15,000
大阪府大阪市天王寺区の畳張替え(表替え) / 標準畳の口コミの平均点と累計数
2023年3月時点
ばぁばさん
2019年11月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
初めてくらしのマーケットさんを利用させていただきました。 東畳商店さんに畳の表替えをお願いしましたが、家具の移動もして下さり助かりました。 神戸から大阪まで畳を引き取りに来てもらったので、納品は翌日の朝になりました。 動きはテキパキ、仕事は丁寧、お話はとても優しい口調で、東さんにお願いしてよかったです。 新しい畳のい草の香りに癒やされています。
ロクさん
2020年5月
畳張替え(表替え) / 標準畳
K-Sさん
2018年5月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
時間前には引き取りに来られて、その日のうちに納入して頂いて大変喜んでいます。 また、誠実に対応されているところが、大変気持ちがよかったです。
ドールさん
2018年4月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
とても満足です。ヘリも選ぶことができます。頼んだ部屋以外の畳の補修もしていただきました。とにかく親切丁寧でした。 次もまたお願いしたいと思います。
くらマuserさん
2017年5月
畳張替え(表替え) / 標準畳
4
生涯初の建具屋さんへの依頼につき、他と比較できませんが、ちゃんとした職人さんにプロの仕事をしていただけたと思っております。
畳の表面に張られている畳表(ござ)を新しく張替えるサービスです。畳は日本古来のものというイメージがありますが、最近では畳の7〜8割が中国産のい草を使って作られています。国産の畳と中国産の畳では、見た目には大きな違いはありませんので、予算を抑えて畳表替えをしたいという方におすすめです。
標準畳の表替えを予約する際は、事前に畳の使用期間を確認しておきましょう。一般的に、畳は3〜5年程度で畳表を裏返し、7〜8年程度で畳表を新しくします。10年以上経過している畳に関しては、新しい畳に交換しても良いでしょう。表面のいぐさの傷み具合や畳の踏み心地など、畳の状態に応じて業者と相談してどの作業を行うかを決めましょう。→ 畳の表替え、裏返し、新調についてもっと読む
畳が傷んでしまうと、見た目に美しくないだけではなく、空気をきれいにする効果やい草の香りによるリラックス効果なども弱くなってしまいます。標準畳は国産畳ほどの耐久性はありませんが、リーズナブルな価格で張替え作業を依頼できるので、頻繁に張替えて新しい畳の感触を楽しむこともできます。賃貸マンションやアパートの和室など、定期的に張替えをする部屋にもおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう