福岡市でエアコンを処分する方法を5つ紹介|費用とお得な処分方法も

2024.5.7 更新

福岡市エアコン処分方法

目次

  1. 1)福岡市でエアコンを処分する方法
  2.  1-1)福岡市でエアコンを処分する5つの方法
  3.  1-2)エアコンの家電リサイクル料金は990円~
  4. 2)エアコンを買い替える場合
  5. 3)買い替えではなくエアコンの処分のみ
  6. 4)エアコンの処分のみ(購入店が不明)
  7. 5)自分で指定の引き取り場所に持ち込む
  8. 6)不用品回収事業者に依頼するのがお得な場合も
  9.  6-1)不用品回収事業者に依頼するメリット
  10.  6-2)不用品回収事業者に依頼するデメリット
  11. 7)エアコンの回収を依頼するときの注意
  12. 8)リユース可能なエアコンは不用品回収のプロに依頼

福岡市の不用品回収サービスの料金と口コミを見る

1)福岡市でエアコンを処分する方法

福岡市イメージ

エアコンは、家電リサイクル法で処分方法が指定されている家電です。

製造メーカーや小売事業者とともに、エアコンを処分するユーザーにも適正な方法で処分することが義務付けられています。

また、処分時には、そのエアコンのユーザーがリサイクル料金を支払う必要があります

1-1)福岡市でエアコンを処分する5つの方法

  1. 買い替える場合:搬入時に引き取りを依頼
  2. 処分のみ:購入した店舗に引き取りを依頼
  3. 処分のみ(購入店が不明な場合):ベスト電器・ヤマダ電機の各店舗に相談
  4. 自分で指定の場所に持ち込む
  5. 不用品回収事業者に依頼(リユース可能なエアコン)

福岡市の処分の特徴は、購入店が不明な場合は「ベスト電器」「ヤマダ電機」に収集を依頼できることです。

1-2)エアコンの家電リサイクル料金は990円~

処分時に引き取りを依頼する場合や、持ち込みの場合には、リサイクル料金を支払います。

主要エアコンメーカーのリサイクル料金は990円ですが、エアコンの製造メーカーによって料金が異なるため確認が必要です。

参考:再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金) | RKC 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター

自宅への引き取り回収を依頼した場合は、販売店・家電回収店が独自で決める収集運搬費が発生します

2)エアコンを買い替える場合

エアコン

新しいエアコンに買い替える場合は、購入店に処分するエアコンを引き取ってもらえます。販売した店舗に引き取りの義務がありますので、基本的に断られることは無いでしょう。

【費用】リサイクル料金(990円~)と収集運搬料金(依頼店舗により異なる)

3)買い替えではなくエアコンの処分のみ

エアコンを買い換えるのではなく、処分のみ行いたい場合も、そのエアコンを購入した店に引き取りを依頼します。

【費用】リサイクル料金(990円~)と収集運搬料金(依頼店舗により異なる)

4)エアコンの処分のみ(購入店が不明)

エアコンの処分

エアコンの購入店が不明な場合は、回収協力店である福岡市内のベスト電器かヤマダ電機に相談しましょう。

  • 引き取りを依頼する場合は、事前に店頭で申し込みが必要
  • 小呂島、玄界島のエアコン回収はベスト電器のみが対応

【費用】リサイクル料金(990円~)と収集運搬料金(2750円・ベスト電器ヤマダ電機とも)

■ベスト電器

ベスト電器 店舗名 電話番号 住所
アウトレット福岡空港南店 092-436-8639 博多区東那珂2-31-1
福岡本店 092-752-0001 中央区天神1-9-1
大橋店 092-512-3468 南区大橋1-1-1
片江店 092-864-1781 城南区神松寺2-21-10
福岡西新店 092-843-4011 早良区西新4-8-20
マリナ通店 092-894-1220 西区姪の浜2-22-10
福岡伊都店 092-805-1321 西区北原1-15-30
福重店 092-882-2170 西区拾六町1-7-1 3F

■ヤマダ電機

ヤマダ電機 店舗名 電話番号 住所
家電住まいる館YAMADA福岡香椎店 092-661-7733 東区千早5-4-8
テックランド博多本店 092-432-4500 博多区東比恵3-33-16
テックランド城南店AV・生活館 092-726-2133 城南区友泉亭6-19
家電住まいる館YAMADA福岡賀茂店 092-874-1800 早良区賀茂3-24-33

5)自分で指定の引き取り場所に持ち込む

自分で持ち込みができる場合は、郵便局でリサイクル料金を支払い「指定引き取り場所」に持ち込むことができます。

【費用】リサイクル料金(990円~)と支払手数料

<持ち込みの際の手順>

  1. 郵便局の窓口でリサイクル券を受け取り、処分するエアコンのメーカー名など必要事項を記入する
  2. リサイクル料を支払い、家電リサイクル券を貼ったエアコンを指定場所に持ち込む

■福岡市内と近郊の指定引取場所

指定引取場所 住所 電話番号
久留米運送(株) 福岡支店 糟屋郡粕屋町大字仲原2675 092-611-2151
西鉄運輸株式会社 福岡統括支店 糟屋郡志免町別府北1-2-8 092-626-8622
(株)西原商事 福岡西営業所 福岡市西区大字太郎丸799番1 092-807-8855

※各指定取引場所の定休日・営業時間と受付時間を確認して持ち込みましょう

参考:指定引取場所のご案内(e-map.ne.jp)

6)不用品回収事業者に依頼するのがお得な場合も

不用品回収

引っ越しや、家の片付けなどでエアコン以外にも不用になったものがある場合は、不用品回収の事業者に依頼することをおすすめします。

6-1)不用品回収事業者に依頼するメリット

  • リユース目的の不用品回収は、家電リサイクル券の料金がかからない
  • 家具家電をはじめとした他の不用品も一括で引き取ってもらえる
  • リサイクルショップが近隣に無いときなど、自宅まで回収に来て貰えて便利
  • 状態がよいものは買い取りしてもらえる場合がある(※)
  • エアコンの取り外しをしてくれる事業者もある(※)
  • エアコンを外したときの配管やカバーも回収してもらえることがある(※)

※依頼先によって異なりますので、確認してみましょう

6-2)不用品回収事業者に依頼するデメリット

  • エアコンのみの回収の場合は割高になる
  • 信頼できる事業者でないとトラブルになる恐れがある

7)エアコンの回収を依頼するときの注意

  • エアコンは本体と室外機、リモコン(電池は除く)を合わせてリサイクル料1台分
  • 家庭で使用されているエアコンが対象。事業所で使用されているものは対象外
  • 家電リサイクルで収集を依頼する場合は、収集場所(玄関先など)で引き渡せることが前提(※)
  • ドレンパイプ・配管・配管カバーなどは、別途一般ごみや不燃ごみなどの分別で出す必要がある

※エアコンの取り外しは、別途工事依頼が必要です

不用品回収サービスのよくある質問
Qどんなものでも回収してもらえますか?
A不用品回収は【リユース可能】な物品を回収するサービスです。
劣化の激しいもの、製造年が著しく経過しているもの、壊れているものや修理できないもの、一般的なゴミは回収対象外です。
回収してほしいものがリユース可能かわからない場合は、故障の有無や製造年を確認し、予約前に事業者に確認しておきましょう。

Q軽トラックと2トントラックどちらを選べばいいですか?
A軽トラックは、1.5畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズです。法定積載可能重量(350kg)までの積み込みを保証しています。
2トントラックは3畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズで、法定積載可能重量(2,000kg)までの積み込みを保証しています。
回収希望の不用品が大型家具の場合や、数が多い場合は2トントラックを検討しましょう。
どちらのトラックを選べば良いか迷った場合は、回収してほしい荷物の量を予約前に事業者と相談しましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

不用品回収を予約する

8)リユース可能なエアコンは不用品回収のプロに依頼

不用品回収事業者イメージ

福岡市でエアコンを処分する方法を解説しました。福岡市では、購入店か回収協力店(ベスト電器・ヤマダ電機)で回収してもらうか、指定引き取り場所に持ち込みが必要です。

エアコン以外にも、お家で不用になった家具家電がある場合、リユース可能なものであれば不用品回収事業者に依頼するのがおすすめです。

引越しなどのタイミングで「まだ使えるけど、転居したら使わないから処分しなきゃ…」という場合にも、一度依頼するだけでお部屋がスッキリ片付くのでとてもお得になります。

くらしのマーケットには、福岡市に対応した不用品回収事業者も多数出店しています。口コミでどんな事業者なのかを確認できるため、安心して依頼先を探すことができますよ。ぜひ、依頼してみてくださいね!


他にこんなサービスもあります

【格安引越し】

引越しや配送、荷物の運搬は、格安引越しにお任せください。引っ越し元から引っ越し先までの距離と運びたい荷物の量を選んで見積もりできるので、近距離引越しで細かい荷物は自分たちで運べるという方や一人暮らしの女性におすすめです。

格安引越し格安引越しを利用する

【エアコン取り外し】

くらしのマーケットでは、エアコン取り外しも依頼できます。エアコン取り外しとは、室内機と室外機の取り外し、配管のために開けた穴の穴埋めを含んだエアコン取り外し作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。漏電や感電などのリスクを避けて安全に取り外したい方はエアコン取り外しのプロにお任せください。

エアコン取り外しエアコン取り外しを利用する

著者の写真

ライター:笹倉さくら
暮らしライター。主婦の経験を生かし「家事はキレイにスムーズに」をモットーにノウハウをご紹介。楽して無理なくできる家事を目指します。整理収納アドバイザー、クリンネスト、調理師、野菜ソムリエなど家事を楽しくする資格を保有。趣味は、犬の散髪・トレッキング・観葉植物を育てる事。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

不用品回収をプロに依頼するといくら?

不用品回収のプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?