メニュー

フロアコーティングの必要性は?施工をおすすめしたいのはこんな人!

2024.1.22 更新

リビング

目次

  1. 1)フロアコーティングって一体どんなもの?
  2. 2)フロアコーティングの主な4つの種類とその特徴
  3.  ①UVフロアコーティング
  4.  ②ガラスフロアコーティング
  5.  ③シリコンフロアコーティング
  6.  ④ウレタンフロアコーティング
  7. 3)メリットとフロアコーティングをおすすめしたい人
  8. 4)デメリットとフロアコーティングが必要ないかもしれない人
  9. 5)フロアコーティングを考えるなら

1)フロアコーティングって一体どんなもの?

フローリング

フロアコーティングとは、家やマンションなどのフローリングに溶剤を塗布することで、汚れや傷から保護し、美しさを維持するものです。

昔からあるワックスも、フローリングを守り、美しく見せるという目的こそ同じですが、全く性質が異なります。

大きな違いは、ワックスは半年から1年に1回の頻度で繰り返し行う必要があること。また、ワックスは耐水性がなく、普段の掃除の仕上げには乾拭きが必要です。

一方フロアコーティングの場合、コーティングの種類にもよりますが、耐久年数は3~30年。普段の掃除には水拭きはもちろん、アルコール拭きもできるので、しつこい油汚れもきれいに落とせます。

2)フロアコーティングの主な4つの種類とその特徴

フロアコーティングは、主に4つの種類があります。

代表的な4つの種類を、耐久度が高いものから順に紹介していきます。

①UVフロアコーティング

一般的な耐久年数15〜30年
メリット・耐久年数が長い
・施工時間が短い(UV照射で床をコーティング)
・引きずり傷に強い(子どもやペットの家庭におすすめ)
・床暖房にも施工可能
デメリット・ツヤ感が調整しづらくツヤが強めに出る
・一度施工すると再施工ができない 

15~30年程度と、4種類の中で最も耐久年数が長いのがUVフロアコーティング。

UV照射機を用いて紫外線効果させてコーティングする方法で、他の方法より時間がかからないのが特徴です。そのため、どうしても入居後に施工する場合は、この方法を選ぶ方が多いです。

引きずり傷には強い効果を発揮するため、ペットや子どもと一緒の生活スタイルには最適。また床暖房の場合にも施工が可能です。

ただ、ツヤ感を選択できないものが多く、ツヤが強めに出てしまうことも。また、一度施工すると再施工ができません。

②ガラスフロアコーティング

一般的な耐久年数15〜20年
メリット・どんな床材でも施工可能
・施工前・後で見た目の差があまりない
デメリット・滑りやすい
・コーティング剤の膜が薄く剥がれやすい
・傷が付いても目立ちにくく、分りづらい

ガラスコーティングの耐久年数は、15~20年程度です。

硬度は4種類の中で一番高いのが特徴。

ガラスフロアコーティングは、クッションフロアなど、どんな床材にも施工できます。また光沢が低く、元々の床材の質感をほとんど損なう心配がありません。

一方、滑りにくさの点では、4種類の中では1番効果が期待できないのがデメリット。また、下地材を使わずに薄く仕上げるために、どうしても密着性が低く他のコーティング法と比較するとはがれやすいとも言われています。

③シリコンフロアコーティング

一般的な耐久年数10〜20年
メリット・滑り止めの効果が高い
・ツヤの強さを選べる
・撥水効果が期待できる
デメリット・摩擦によるすり減りが早い
・施工時に液剤の臭いが発生する

シリコンフロアコーティングは、近年一番人気の施工方法です。シリコンフロアコーティングの耐久年数は、10〜20年。会社によって金額の差はありますが、70㎡あたり6万〜30万と比較的、手頃な価格で施工が可能です。

ツヤの強さを選べるものが多く、シリコンフロアコーティングを施すことで滑りにくくなることから、お年寄りやペットのいる家庭に最適。

さらに、撥水効果も期待できます。

その一方、先述したUVフロアコーティングやガラスコーティングと比べると、摩擦によるすり減りが早く、施工時に液剤の臭いが発生する点もがデメリットです。

④ウレタンフロアコーティング

一般的な耐久年数3〜10年
メリット・摩擦に強い
・ツヤが控えめなので元の床の質感を損なわない
・安価で施工できる
デメリット・耐久年数が短い

ウレタンフロアコーティングは、4つのコーティング法の中で、一番古くからある施工方法。

耐久年数は3~10年と他のものよりも短めです。
仕上がりは、光沢が少なくツヤが控えめ。

摩擦に強いのが特徴で、椅子の引きずり傷などを防ぎます。

1回あたりのコストは4種類の中で一番安価ですが、場合によっては3年も効果が持続しない可能性もあります。

3)メリットとフロアコーティングをおすすめしたい人

リビングを歩く家族

フロアコーティングの種類に関わらず、共通するメリットは2つあります。

1つ目は、普段の掃除がラクになること。

2つ目は、ワックスのように短期間で繰り返す必要がなく、一度施工すると長持ちすることです。

これらのメリットから、フロアコーティングをおすすめしたい方は下記のようなタイプの方でしょう。


  • 大事な家を傷つけずに、大切にしたい方
  • 将来売却や賃貸も視野に入れている方
  • 細かな傷が気になる方
  • 子どもやペットがいる方
  • 無垢材をはじめ、傷がつきやすい床材の家にお住まいの方

4)デメリットとフロアコーティングが必要ないかもしれない人

フロアコーティングにはメリットが多いですが、デメリットもあります。

共通するデメリットとは、2つです。

1つ目は、施工法や依頼する会社によっても異なりますが、ワックスと比較すると高額になること。とはいえ、ワックスのように短期間で繰り返すものではなく、費用対効果を考えると割安になる場合もあります。

2つ目は、効果が永久に続くものではなく、経年劣化が避けられないことです。やり直す場合は、ピンポイントでの箇所ではなく、フロア全体の施工が必要になります。また、施工を繰り返すことができない種類もあります。

これらのデメリットを踏まえて、フロアコーティングがそこまで必要ではない方は、下記のようなタイプの方ではないでしょうか。


  • あまり傷がついても、気にしない方
  • 毎日の掃除が苦にならない方
  • 複層フローリングが使われている家にお住まいの方
    (表面に、化粧単板が張られており、ある程度の傷や汚れは保護する働きがあるため)
  • フロアコーティングの経年劣化によるやり直しを億劫に感じる方

特に考えておきたいのが、最後の項目のやり直しの問題です。

UVコーティング以外は、施工時間に加えて、乾燥させる時間が必要です。
場合によっては、施工完了までやむを得ずホテルに宿泊しなくてはいけない場合もあります。さらにコーティングが完全に硬化するまで1か月程度かかるため、施工後も普段より注意して生活する必要があります。

5)フロアコーティングを考えるなら

フローリングを裸足で歩く画像

メリットもデメリットもどちらもあるフロアコーティング。

お伝えしたように、施工法によっても様々な異なる特徴があります。一度施工すると、簡単にやり直しができるものではありません。

メリットだけではなくデメリットも、しっかりと理解してから、施工を検討しましょう。

家に使われている床材がはっきりと分からない場合は、住宅メーカーに確認してみると良いでしょう。フロアコーティングが必要かどうかのアドバイスも得られるはずです。

また、数あるフロアコーティング施工会社の中から、信頼できる会社を選ぶことが大切。生活スタイルや家に最適なコーティング法を、一緒に考えてくれる会社に出会えるといいですね。

フロアコーティングサービスのよくある質問
Q作業内容を教えて下さい。
Aくらしのマーケットのフロアコーティングサービスは、以下の作業を行います。
①養生
②ワックスの剥離(水性の場合のみ)
③フロアの清掃
④コーティング剤の塗布
⑤作業場所の簡易清掃
コーティングが乾くまでの期間は事前に説明いたします。

Qコーディング後、乾燥までどのくらいかかりますか?
Aフロアコーティングが乾燥するまで、2~3時間程かかることがあります。
コーティングの種類によっても乾燥時間は異なるため、希望のコーティングがどのくらい乾燥までに時間がかかるか、予約前に事業者に確認しておくと良いでしょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

フロアコーティングを予約する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

フロアコーティングをプロに依頼するといくら?

フロアコーティングのプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?