メニュー

床暖房でもフロアコーティングできる!コーティング剤の耐熱温度を紹介

2024.1.22 更新

床暖房

目次

  1. 1)床暖房でもフロアコーティングができる!
  2. 2)フロアコーティングの種類と耐熱温度
  3.  2-1)UVコーティング
  4.  2-2)ガラスコーティング
  5.  2-3)シリコンコーティング
  6.  2-4)ウレタンコーティング
  7. 3)フロアコーティングで失敗しないためのポイント
  8.  3-1)複数の事業者を比較する
  9.  3-2)床暖房のフローリングに施工したいことを伝える
  10. 4)フロアコーティングするならプロに依頼を!
著者の写真

ライター:池浜 由華
くらしの「コツ」を見つけるのが趣味。築30年以上のわが家には、住まいの悩みがたくさん。修理、リフォームを繰り返して、快適なくらしをめざしてます。

1)床暖房でもフロアコーティングができる!

床

フロアコーティングは、床板の表面にガラスやシリコンなどのコーティング剤を塗ることで、傷や汚れから床板を守ってくれます

ワックスのようにこまめな塗り直しがなく、長く床を保護できることから施工する人が増えています。

フロアコーティングは床暖房の床でも施工でき、乾燥が原因の劣化から床板を守るためにもおすすめの方法です。

2)フロアコーティングの種類と耐熱温度

耐熱温度

フロアコーティングには、おもに4つの種類があり、耐熱温度もそれぞれ異なります。

床暖房の温度は30〜35度ほどなので、フロアコーティングの耐熱温度がこれよりも高ければ床暖房にも適したコーティングと言えるでしょう。

ここでは、コーティングの種類と耐熱温度についてご紹介します。

2-1)UVコーティング

UVコーティングは、専用の機材で紫外線を当ててコーティング剤を硬化させています。耐久性が高く、光沢が強めなのが特徴です。

耐熱温度は200℃ほどなので床暖房の温度にも充分耐えられるでしょう。

2-2)ガラスコーティング

ガラスコーティングは硬度が高いコーティング剤を床の表面に塗っているため、傷がつきにくく汚れが目立ちにくいのが特徴です。

耐久性も高く、耐熱温度はフロアコーティングのなかでも最も高く600~1200℃ほどなので、床暖房に適しています。

2-3)シリコンコーティング

シリコンコーティングは光沢が強くガラスコーティングやUVコーティングに比べて費用が手ごろです。

滑り止め効果があり、年配のご家族や小さい子どもがいるご家庭に人気のあるコーティングです。シリコンコーティングの耐熱温度は400℃ほどと高いため、床暖房の床にも向いています。

2-4)ウレタンコーティング

ウレタンコーティングは、水性と油性のものがあります。耐熱温度は、ワックスの耐熱温度と同じ70℃ほどで、床暖房の温度には耐えられますが他のコーティングと比べるとやや低めになります。

3)フロアコーティングで失敗しないためのポイント

フロアコーティングは種類によって金額や特徴が違うため、依頼するときは次のようなことを注意すると失敗が少なくなります。

3-1)複数の事業者を比較する

複数事業者を比較

フロアコーティングを受け付けている事業者は、すべてのコーティングに対応しているわけではありません

事業者によって施工できる種類が限られていることが多いので、希望のコーティングを扱っているかを確認してください。

依頼を決める前に、必ず複数の会社から見積りを取り、金額やアフターフォローの内容をしっかり確認しましょう

また、使用するコーティング剤で出せる床の光沢の度合いは、実物を見て決めると失敗が少ないです。ショールームがあれば訪ねてみるのもおすすめです。

3-2)床暖房のフローリングに施工したいことを伝える

床暖房

フロアコーティングは、床暖房のフローリングでも施工が可能ですが、問い合わせるときは念のために床暖房のフローリングであることをあらかじめ伝えておくと安心です。

天然木や合板などの床板の種類も一緒に伝えると、スムーズに問い合わせできます。

4)フロアコーティングするならプロに依頼!

フロアコーティング

耐久性が高く破損や劣化から床を守るフロアコーティングは、床暖房の床でも施工できます。

施工するコーティング剤によって耐熱温度が違いますが、UV・ガラス・シリコン・ウレタンコーティングともに、床暖房の温度より高い耐熱温度になっています。

コーティング剤の種類によっては光沢の出方や滑りにくさが違うので、複数の事業者に話を聞いて希望に合った種類を見つけてくださいね。

くらしのマーケットには、フロアコーティングを依頼できるプロが多数出店しています。あなたのお住いの地域に対応している事業者も、見つけられるはずです。

家の床に合ったコーティング剤が分からないときは、まずは相談してみてはいかがでしょうか。


フロアコーティングサービスのよくある質問
Q作業内容を教えて下さい。
Aくらしのマーケットのフロアコーティングサービスは、以下の作業を行います。
①養生
②ワックスの剥離(水性の場合のみ)
③フロアの清掃
④コーティング剤の塗布
⑤作業場所の簡易清掃
コーティングが乾くまでの期間は事前に説明いたします。

Qコーディング後、乾燥までどのくらいかかりますか?
Aフロアコーティングが乾燥するまで、2~3時間程かかることがあります。
コーティングの種類によっても乾燥時間は異なるため、希望のコーティングがどのくらい乾燥までに時間がかかるか、予約前に事業者に確認しておくと良いでしょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

フロアコーティングを予約する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

フロアコーティングをプロに依頼するといくら?

フロアコーティングのプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?