1) ダニ刺されの特徴
一般的に、ダニ刺されとノミ刺されは、一見しただけではよく似ているといわれています。
しかし、刺された場所の赤斑の様子、かゆくなったタイミングなどから、原因を推察することができるとされています。それぞれの特徴をみていきましょう。
※ここでは一般的な事例を紹介しており、これらの症状や経過などには個人差があります。何らかに刺された、何らかの自覚症状があるという場合は、自己判断せずに、必ず医療機関を受診しましょう。
①ツメダニの代表的な刺され跡と特徴
日本でよくみられるダニの中でも、人を刺すダニには主に3つの種類があります。それぞれのダニの刺され跡や特徴をみていきましょう。
<ツメダニとは?>
家中どこにでもいると考えられています。カーペット、たたみ、寝具、ソファなどに生息。眠っているときに刺されることが多く、かゆくて寝られないということも。コナヒョウダニなど小さな虫をエサにしています。
<刺されやすい場所>
家の中で刺されやすい。刺されやすい場所は、服の中の皮膚のやわらかいところ、脇腹・腹部・内もも など、イエダニと似ているとされる
<主な刺され跡>
赤い不定形な斑点が点在することが多い。
<代表的なかゆみの出方>
刺されてから数時間後~1日ほど経ってからかゆみが起こることが多い。
<主な特徴>
夜間活動が多いので、就寝中に刺されることが多い。大きさが0.3~1mmと極小なため、目視は難しいとされています。
②イエダニの代表的な刺され跡と特徴
イエダニの代表的な刺され跡と特徴をみていきましょう。
<イエダニとは?>
主にネズミや鳥に寄生します。衛生環境がよい家の中にいることは少なくなっています。しかし、ペットを飼っている場合や、天井裏をネズミが走っているような環境では、イエダニが生息している可能性があります。
<刺されやすい場所>
家の中で刺されやすい。刺されやすい場所は、服の中の皮膚のやわらかいところ、脇腹・腹部・内ももなど
<主な刺され跡>
赤い不定形な斑点が点在することが多い。
<代表的なかゆみの出方>
ツメダニは刺されて少ししてからかゆみが出るのに対し、イエダニは刺されてすぐにかゆくなることが多い。
※寝ている間に刺された場合、刺されてすぐなのか、数時間後に出たかゆみなのか判断するのは難しい場合がある
<主な特徴>
(ツメダニ同様、)多くは夜間活動するので、就寝中に刺されることが多い。ダニの大きさは、大きさは0.6~1mm。 極小で肉眼ではほぼ見えない
③マダニの代表的な刺され跡と特徴
マダニの代表的な刺され跡と特徴をみていきましょう。
<マダニとは?>
屋外でダニに刺されたときはマダニの可能性があります。噛み口にしっかりくっついて血を吸うので、軽く引っ張ったりするだけでは取れず、無理に取るとマダニの一部が人間の皮膚内に残ってしまうことも。マダニに刺されると感染症をおこし命にかかわることもあるので、皮膚科を受診することが必須です。
<刺されやすい場所>
草むらなど野外で刺されることが多い。また野外でついたマダニが、帰宅後の室内で刺すこともある。刺されやすい場所は、膝から下。草むらに手を入れた場合は肘から先など。時間差の室内などでは、体の柔やい場所など
散歩帰りの犬や猫などペットの場合は、目の上、鼻の付近、耳、顎の下などの顔まわり。足の裏やお腹周りなど
<主な刺され跡>
主に刺された部分の赤い斑点。または1cm〜数cm程度の赤い腫れ など
<代表的なかゆみの出方>
一般的にマダニは1週間ほど刺し吸血し続けるが、その間はかゆみを感じないことが多い。マダニが落ちた後、約1週間ほど経過してから、激しいかゆみや痛みなどを感じるようになるケースがみられる
<主な特徴>
マダニの大きさは3mm〜10mmと通常は目視できる。刺されていることに気づいて無理に取ろうと引っ張ったりすると、マダニの体の一部や体液が、人間の体内に入り込んでしまう(残る)危険性が高い。マダニに刺されたままの状態で皮膚科を受診し、マダニの除去と血液検査をしてもらうのが必須
▼虫(マダニ類)による予期せぬ感染症: 日本皮膚科学会
参考:ダニに刺されたらどうなりますか?|公益社団法人日本皮膚科学会、ダニを知る|アース製薬
2) ノミ刺されの特徴
ノミ刺されの特徴をみていきましょう。
<刺されやすい場所>
服の中の皮膚の柔らかいところ、脇腹・腹部・内ももなど
<主な刺され跡>
赤い不定形な斑点が点在し水ぶくれ状になることもある。
<代表的なかゆみの出方>
刺されてから約1~2日後にとても強いかゆみがおこるのが代表的な例
<主な特徴>
ノミは1mm〜3mmと小さいが、飛び跳ねるので目視的ることがある。ノミは光を好む傾向があるので昼間に刺されることが多い。室内、野外どちらでも刺されることがある。野外では膝から下を刺されることが多いが、室内では上半身を刺されることもある。
参考:ノミに刺されたらどうなりますか?|公益社団法人日本皮膚科学会、ノミを知る|アース製薬
3) ダニ・ノミ刺されで受診するタイミング
素人がダニとノミの刺され跡や症状を見極めることは非常に難しいとされています。
マダニに刺された場合は命に関わる場合もあるので、以下のような自覚できる不快感などが少しでもある場合は、過信せずに早めに受診することがとても大切です。
・何らかに刺されたような赤い斑点がある
・かゆみや痛みを感じる
・腫れや赤みなどがひどい
・ジュクジュクしてきた など
4) ダニ・ノミの駆除方法
ダニやノミがすでに室内にいる場合、駆除してこれ以上の被害を防ぐことが大切です。ツメダニは、ほとんどの家にいるといわれているのでゼロにすることは難しいかもしれませんが、代表的な駆除方法を実践し被害を減らしていきましょう。
ダニ・ノミの駆除方法① 燻煙タイプの薬剤と掃除
一般的なダニやノミであれば、バルサンなどの製品名で有名な「ダニ・ノミ対応の燻煙タイプの薬剤」を使い、その後丁寧に掃除機がけをすることで数を減らすなどの効果が期待できます。
ダニ・ノミの駆除方法② 湿度管理と換気
ダニやノミは、60~80%の高めの湿度を好みます。天気のいい日は窓を開け、室内に風を入れて換気をすることが有効です。湿度が高い季節は除湿器やエアコンの除湿機能などを活用し、湿度を40~60%にキープするとダニやノミの活動を抑えられるといわれています。
ダニ・ノミの駆除方法③ 普段の掃除機がけ
ツメダニを代表とするダニの駆除に有効と考えられているのが、普段からの掃除機がけです。
それはダニを掃除機で吸い取ることができるだけでなく、ツメダニのエサになるコナヒョウダニや人のフケ、食べ物のカスなどを除去することで、繁殖にしにくい環境を作ることができるとされているからです。
<掃除機がけのポイント>
カーペットや畳、フローリング板の溝、ソファー、クッション、布団など、ダニの住処になりやすい場所では、掃除機のヘッドを押し出す時はもちろん、引く時もゆっくりじっくり掃除機をかけるのがポイントです。
ダニ・ノミの駆除方法④ 持ち込まないように注意
ダニやノミは、主に以下のような経路で入り込んでくると考えられています。日常の中で完全に侵入を防ぐことは難しいですが、虫除けスプレーなどできる限りの対応で持ち込まないように予防しましょう。
・散歩後のペット
・人の洋服やカバン など
・外から入り込んできた昆虫やホコリ など
・イエダニの場合は、ネズミや鳥 など
<代表的な予防法>
・ダニ・ノミの予防法: 「ディート」などダニやノミに効果が期待できる成分が配合されている虫除けスプレーに使用をおすすめします。
またリスクが高いペットには、動物病院で処方してもらえる駆除薬剤などを定期的に使用して繁殖するのを防ぎましょう。
・イエダニの予防法: イエダニが原因である場合は、ネズミの駆除が先決といえます。賃貸の場合は管理者に、持ち家の場合は、ネズミ駆除の専門家に相談しましょう。
参考:ダニ・ノミの防除|平塚市、ダニの駆除・対策|アース製薬、ノミの駆除・対策|アース製薬
▼くらしのマーケットには「害虫駆除のプロ」がいます。地域を選ぶだけで対応できる事業者の一覧が表示。口コミや料金を見てから自分で納得した事業者を自分で選べるから安心です。
5) ダニ・ノミ刺されは早めのケアが大事
何かに刺された後、赤い斑点ができたり、激しいかゆみなどの自覚症状がある場合は、赤くなったところの状態の違いなどから、ダニまたはノミなのかを「推察」することができます。
しかし明確な区別は難しいため、大事に至る前に早めに病院を受診することが大切です。
すでに室内にダニやノミがいる可能性が高い場合、燻煙タイプの薬剤や丁寧な掃除機がけが有効です。もしも、自分の力では対策が追いつかないような場合は、プロの手を借りて一気に駆除して室内の状態をリセットするのも得策です。自分にあった対策をして、安心できる日を取り戻しましょう。
害虫駆除 / ダニ駆除のサービスを比較・検討するダニ駆除サービスのよくある質問
- Q ダニ駆除サービスはどんな作業を行いますか?
- A
くらしのマーケットのダニ駆除サービスは、一律で以下の作業を行います。
①発生場所・被害状況の確認
②養生
③被害がある場所の薬剤を塗布・散布をして追い出し・駆除
④清掃 - Q ダニ駆除の作業時間はどのくらいですか?
- A 平均的なダニ駆除の作業時間は60分〜90分程度です。(※駆除する場所の広さによって異なります)
- Q 予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A
店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q 予約方法が知りたいです。
- A
くらしのマーケットはオンラインで予約できます。手順は以下のとおりです。
①依頼したい店舗の詳細ページの「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む
※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立
ダニ駆除を予約する
ライター:佐倉玖弥
暮らしライター。整理収納アドバイザー、クリンネスト1級、調理師、野菜ソムリエなど家事を楽しくする資格を保有。主婦の経験を生かし「家事はキレイにスムーズに」をモットーにノウハウをご紹介。楽して無理なくできる家事を目指します。趣味は、犬の散髪・トレッキング・観葉植物を育てる事。
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません