テレビアンテナ工事費用相場│アンテナの種類別の特徴と費用・安く抑えるコツ

2024.5.2 更新

本ページはプロモーションが含まれています

テレビアンテナ工事費用相場

\くらしのマーケットでプロに頼むといくら?/

アンテナ工事・取り付けの料金・口コミを見る

この記事でわかること

テレビアンテナ設置工事費用相場が知りたいです。

テレビアンテナ設置工事費用相場は1.5〜4万円程度で、BS/CSアンテナを追加する場合、1.5〜2万円の追加費用がかかります。

テレビアンテナ工事はどこに頼むことができますか?

新築の家を建てたときは、家を建てたハウスメーカーや工務店に依頼できるケースがほとんどです。その他一部の家電量販店やホームセンター、テレビアンテナ工事専門の事業者にも依頼できます。

1)新築でテレビ視聴する方法は3種類

家に設置されたテレビアンテナ

新築の家を建てたとき、テレビを置いただけでは番組を視聴できません。

テレビを視聴するには、大きく分けて3つの方法があります。

テレビを視聴できるようにする方法

・アンテナを設置する
・ケーブルテレビを契約する
・光回線を契約する

それぞれメリットとデメリットがありますが、多くの方におすすめなのはアンテナを設置する方法です。



2)新築でテレビを見るならアンテナ工事がおすすめ

屋根の上でアンテナ工事をする事業者

テレビアンテナの設置工事をすれば、故障しない限りテレビが視聴できます。もっとも一般的で費用も安く済ませられる方法です。

新築の家でテレビのアンテナ工事をするメリットは次の4つです。

【アンテナ工事のメリット】

  • 維持費がかからない
  • 工事スピードが早い
  • 手続きが簡単でわかりやすい
  • 電話やインターネット回線などは好きなものを選べる(変更も自由)
アンテナ工事・取り付けの料金・口コミを見る

3)テレビアンテナ3種類の特徴と設置費用相場

アンテナの種類によって受信感度や外観も大きく異なります。

安く設置するなら八木式アンテナ、見た目もこだわりたい場合はデザインアンテナユニコーンアンテナがおすすめです。

八木式アンテナ

マスプロ電工 マスプロ 地上デジタルアンテナ 【14素子 普及型】 U146

マスプロ電工 マスプロ 地上デジタルアンテナ 【14素子 普及型】 U146

Amazonで見る楽天で見る

参考:家庭用UHFアンテナ U146 │マスプロ電工株式会社

魚の骨のような形が特徴的な八木式(やぎしき)アンテナ。UHFアンテナとも言われ、昔から広く普及しているアンテナです。

設置費用の相場は1.5万〜3万円と比較的お手頃です。

八木式アンテナのメリット

  • 受信感度が高い
  • 設置費用が安い
  • 設置場所の自由がきく

八木式アンテナのデメリット

  • 家の外観を損ねる可能性がある
  • 強風、潮風、雪、落雷など悪天候にはやや弱い

参考:八木式アンテナとは?│株式会社 ライフテックス

デザインアンテナ

マスプロ SKYWALLIE U2SWLA26

マスプロ SKYWALLIE U2SWLA26

Amazonで見る楽天で見る

参考:U2SWLA20│マスプロ電工株式会社

外観重視な方に選ばれているのが、デザインアンテナ。一見アンテナだとわからないような薄い箱型の見た目が特徴です。

設置費用の相場は2万〜3.5万円と少しお高め。八木式アンテナよりも受信感度が低いため、地域によってはブースターの追加が必要になり、費用が高くなる傾向にあります。

デザインアンテナのメリット

  • シンプルで外観に馴染みやすい
  • カラーバリエーションが豊富
  • 設置場所の自由がきく
  • 悪天候にも比較的強い

デザインアンテナのデメリット

  • 設置費用がやや高め
  • 八木式より受信感度が弱い
  • 基本は外壁に穴を開けて設置することになる

こちらの記事でも、デザインアンテナについて詳しく紹介していますので、興味のある方はあわせてお読みください。

関連記事

デザインアンテナとは?メリット・デメリットや失敗しない取付方法

デザインアンテナとは?メリット・デメリットや失敗しない取付方法

ユニコーンアンテナ

マスプロ電工 ポール型 地デジアンテナ「UNICORN」

マスプロ電工 ポール型 地デジアンテナ「UNICORN」

Amazonで見る楽天で見る

参考:UNICORN U2CN│マスプロ電工株式会社

ユニコーンアンテナは、八木式アンテナとデザインアンテナの長所をあわせ持った最新式のアンテナです。(厳密に言えばデザインアンテナの一種)

屋根上に飛び出す形で設置できるため、従来のデザインアンテナよりも電波を拾いやすく、八木式アンテナよりもおしゃれ、という良いとこ取りのアンテナです。

設置費用の相場は2.5万〜4万円。ブースター追加に加えて高所作業費も必要になる場合が多く、予算多めの方におすすめです。

ユニコーンアンテナのメリット

  • シンプルで外観に馴染みやすい
  • デザインアンテナより電波を拾いやすい

ユニコーンアンテナのデメリット

  • 設置費用が高い
  • 八木式より受信感度が弱い

動画で解説│テレビアンテナってどれが良いの?種類と賢い選び方

アンテナ工事・取り付けの料金・口コミを見る

4)BS/CSアンテナは地デジとの同時設置がおすすめ

地デジ放送だけで十分な方は必要ありませんが、BS放送・CS放送を視聴したい場合には、追加でパラボラアンテナの設置が必要です。

DXアンテナ 45形

DXアンテナ 45形

Amazonで見る楽天で見る

参考:45形BS・110度CSアンテナ(耐風速70m/s)│DXアンテナ

時間も費用も節約するなら、地デジアンテナの設置工事と同時にBS/CSアンテナも設置しましょう。

あとから設置することも可能ですが、配線の混合作業による費用が余計にかかってしまう場合もあります。

BS/CSアンテナを追加する場合、地デジアンテナの設置費用に大体1.5〜2万円の追加費用がかかります。BS/CSアンテナが必要かどうかはあらかじめ検討しておきましょう。

BS/CSアンテナのメリット・デメリット

  • 地上波では放送していない番組を見ることができる
  • 多くのチャンネルを視聴する場合には月々の支払いが必要
  • 初期費用が発生する

BSアンテナの取り付け費用相場をこちらの記事で紹介しています。設置を検討している方はあわせてお読みください。

関連記事

BSアンテナの取り付け費用相場│依頼先や費用を抑えるコツを紹介

BSアンテナの取り付け費用相場│依頼先や費用を抑えるコツを紹介
アンテナ工事・取り付けの料金・口コミを見る

5)テレビアンテナ工事はどこに頼む?

テレビアンテナ

テレビアンテナ工事は以下のような場所で依頼できます。

テレビアンテナ工事が依頼できる場所

  • ハウスメーカーや工務店
  • 家電量販店
  • ホームセンター
  • テレビアンテナ工事専門の事業者

ハウスメーカーや工務店

新築の家を建てたときは、家を建てたハウスメーカーや工務店に依頼できるケースがほとんどです。

事業者を探す手間がなく、打ち合わせの時などに担当者に連絡すれば対応してもらえるので、新築でアンテナ工事を検討している方にはおすすめです。

新築のアンテナ工事の依頼先の詳細や、アンテナ工事の流れをこちらの記事で紹介していますので、あわせて参考にしてください。

関連記事

新築のアンテナ工事はどこに頼む?アンテナ工事の流れや費用

新築のアンテナ工事はどこに頼む?アンテナ工事の流れや費用

家電量販店やホームセンター

一部の家電量販店やホームセンターでは、アンテナ設置工事を受け付けています。

ただし工事は下請事業者が行う事が多く、店頭で聞いた工事の説明や料金が異なるケースもあり注意が必要です。

家電量販店・ホームセンターのアンテナ取り付け費用の例

家電量販店名 工事料金
ケーズデンキ ベランダ・格子取り付け:11,000円~
エディオン 基本工事:11,550円~
ビックカメラ ベランダ格子:11,000円~
コジマ電気 ベランダ取り付け:12,650円
コメリ 標準取付工事:13,000円

※2024年5月時点

参考:設置・工事料金について |ケーズデンキ施工サービス|エディオンBS・CSアンテナ/地上デジタルアンテナ 設置工事のご案内|ビックカメラ取付工事商品について |コジマネット『住急番』 アンテナ(新規取付/交換) 発注画面 |コメリ

施工実績6,000件以上の実績を持つ大成アンテナの新野さんによると、失敗しない事業者選びのポイントの1つに施工を自社で行っているかがあるそうです。

委託している場合、委託先の会社によって保証期間が料金が変わる可能性があるとのことで、家電量販店やホームセンターにテレビアンテナ取り付けを依頼する場合は事前に確認を行いましょう。

アンテナ工事・取り付け専門事業者

アンテナ工事・取り付け専門事業者は個人事業主が多く、下請けなども少ないことから費用が安い傾向にあります。

アンテナ工事・取り付け専門事業者に依頼しようと思っても、事業者ごとに電話をしたり、見積もりをしたりと手間や面倒が多いイメージですが、くらしのマーケットなら簡単にアンテナ工事・取り付け事業者を探し、予約までオンラインで完結します。

お住まいの地域のアンテナ工事・取り付け事業者を探す

地域 都道府県
北海道 北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄

6)テレビアンテナ工事の費用を抑えるコツ

テレビアンテナ工事の費用を抑えるコツは3社以上の事業者の実績・料金・口コミを比較することです。

3社以上の事業者を比較することで、料金やサービス内容などおおよその相場が把握できます。
また事業者の比較をすることで、「とにかく安くすませたい」「設置可能なアンテナの種類が豊富なところに依頼したい」「ここは口コミ評価が高いから安心」など、妥協できる・できないところが見えてきてます。

くらしのマーケットはアンテナ工事の事業者比較が簡単

くらしのマーケットエアコン修理ページ

くらしに関する「困った」を解決するくらしのマーケットには、アンテナ工事・取り付けの事業者が多数出店しています。

くらしのマーケットで依頼するメリット

  • 大量の営業電話がなく、比較から予約までオンラインで完結
  • 事業者の顔や口コミ、料金体系が事前にわかるので比較しやすい
  • メッセージ機能で気軽に相談や問い合わせができる

くらしのマーケットなら、相見積もりの手間がかかりません。ネット上で料金が確認でき、最新の口コミを見ながら比較できるので、忙しい方にもおすすめです。

アンテナ工事・取り付けはもちろん、経験豊富な事業者が取り付け後のアンテナレベルの確認やテレビの映りもしっかり確認してもらえるため安心です。

Q

当日の作業時間はどのくらいですか?

A

アンテナ取り付けの作業時間は、おおよそ1時間半〜2時間程度です。
地デジ用アンテナとBS・CS用アンテナを同時に設置する場合や、作業場所の状況によっては更に時間がかかる場合があります。

Q

雨天でも作業可能ですか?

A

雨や荒天時は日程変更をお願いする場合があります。なお、天候理由による日程変更での追加料金は発生いたしません。

Q

予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。

A

店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q

予約方法が知りたいです。

A

くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

アンテナ取り付けを予約する

アンテナ工事・取り付け費用相場

内容 工事・取り付け費用相場
地デジ:UHFアンテナ 2〜2.7万円
地デジ:デザインアンテナ 2.4〜3.3万円
BS/CSアンテナ 2.3〜3万円
地デジ+BS/CS:UHFアンテナ 4〜5.4万円
地デジ+BS/CS:デザインアンテナ 4.8〜5.8万円
ブースター(※5)の設置工事 1〜2万円
分配器(※6)の設置工事 5千円〜2万円
分波器(※7)の設置工事 千円〜3千円

みんなはいくら払ってる?アンテナ工事・取り付け費用

くらしのマーケットにて「アンテナ工事・取り付け」を利用した方が、実際に支払った料金の割合を調査したところ、61%が3〜6万円でアンテナ工事・取り付けを行っていることが分かりました。

また8割以上が6万円以下で工事・取り付けを完了しているという結果になりました。

くらしのマーケットのテレビアンテナ工事の実際の支払い費用

※2024年5月時点、アンテナ撤去・処分費用を除いた情報です。

くらしのマーケットでアンテナ工事・取り付けを依頼した人の口コミ

口コミ

5

電波の取りにくい場所でしたが、いろんな角度から取れる場所を調べてくれて設置していただきました!ブースターの設置も必要なのかなど丁寧に教えていただき、当日話を聞いて設置しました〜!新築の家でハウスメーカーが提携している業者だとブースターを入れても、倍以上の値段でしたのでとても助かりました! ありがとうございました。

利用時期:2024年2月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

5

デザインアンテナの取付工事をお願いしました。 到着の1時間前に連絡いただき、到着後、アンテナの取付位置や電波の方向、ブースター設置を依頼しない場合リスク等について、丁寧に説明いただいいたうえで作業に入っていただきました。 また、デザインアンテナの色を2種類用意(黒とダークブラウン)いただき、壁の色に合わせて決定することができたのは、嬉しいポイントです。 2名の作業だったため、1時間半くらいで完了しました。 もともとテレビの信号が安定せず、今回の依頼に至ったのですが、ウチのテレビ環境だと信号が減衰する機器があることをご指摘いただいたのは、嬉し誤算でした。 事前の問合せにも迅速の回答いただき、当日も丁寧な説明と作業で、とても満足のいく依頼となりました。 また機会がありましたら、お願いしたいと思います。

利用時期:2023年12月

出典:口コミ|くらしのマーケット

アンテナ工事・取り付けの口コミをもっと見る

他にこんなサービスもあります

【屋根修理】

屋根の雨漏りでお悩みの方や台風前の防災対策をしたい方は屋根修理にお任せください。これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根にする葺き替えタイプと現在の屋根の上に新しい屋根を載せて覆うカバー工法のタイプがあります。葺き替えは屋根の軽量化による地震対策をしたい方、カバー工法は解体工事が不要なので費用を抑えたい方におすすめです。

屋根修理屋根修理を利用する
【アンテナ修理・調整】

くらしのマーケットではアンテナ修理・調整も依頼できます。台風や強風によって倒れたアンテナの修理や、向きの調整、ブースター設置によりテレビの不調を直すサービスです。自分で屋根に登ることは難しいためプロに依頼することをおすすめします。

アンテナ修理・調整アンテナ修理・調整を利用する

看護師・保健師。感染対策委員として3年間病院で勤務。その後保健師として食事・運動・入浴をはじめとした生活習慣改善指導を行う。専門学校、大学での講義をはじめ、学生・医療従事者・一般の方向けの教育活動にも積極的に従事。家計管理のためにファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、お金のことについても勉強中。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

アンテナ工事・取り付けをプロに依頼するといくら?

アンテナ工事・取り付けのプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?