一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

堺市堺区の株式会社プロコートのブログ

浴室クリーニングのコツ:浴室をピカピカに保つための掃除のコツとプロのクリーニング方法を紹介

2023年6月8日

こんにちは、プロコートのブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、浴室のお掃除についてお話します。
浴室は毎日使う場所だからこそ、清潔に保つことが重要です。
しかし、湿度が高いためカビが発生しやすい場所でもあります。
そこで、今回は浴室をピカピカに保つための掃除のコツと、プロのクリーニング方法について紹介します。



## 1. 日常の掃除のコツ



まず、浴室を常にきれいに保つための日常の掃除のコツをお伝えします。



### 乾燥させる



浴室がカビや汚れに対抗する最大の武器は、「乾燥」です。
湿度が高いとカビが生えやすくなるため、入浴後は必ず換気を行い、浴室を乾燥させるようにしましょう。



### 浴槽の掃除



浴槽の掃除は、入浴後すぐに行うのが最適です。
汚れが乾燥する前に水で軽く洗い、汚れを取り除きましょう。



### タイルと目地の掃除



タイルの表面や目地は、カビや汚れが溜まりやすい場所です。
タイルと目地の掃除は定期的に行い、カビや汚れが溜まらないように注意しましょう



## 2. プロのクリーニング方法



日々の手入れが大切である一方、時にはプロの手によるクリーニングも必要です。
以下に、プロコートが提供する浴室クリーニングサービスの特徴を紹介します。



### 高圧洗浄



プロのクリーニングでは、特殊な機械を使用して高圧洗浄を行います。
これにより、日常の掃除では取り除けない頑固な汚れもしっかりと除去することが可能です。



### カビ取り



カビは見た目だけでなく、健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
プロのクリーニングでは、特殊な洗剤を使用してカビを徹底的に取り除きます。



### 防カビコート



最後に、浴室のクリーニング後に防カビコートを施すことで、カビの発生を防ぐ効果があります。
これにより、カビが再発するリスクを大幅に抑えることができます。



## まとめ



日常的なお手入れと定期的なプロのクリーニングが、浴室を長くきれいに保つ秘訣です。
一日の疲れを癒すバスタイムをより快適にするためにも、日々の掃除と定期的なプロのクリーニングを両立させてみてください。


プロコートでは、浴室のクリーニングだけでなく、エアコンクリーニングやその他水回りクリーニングも承っております。
お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
私たちはお客様の快適な生活をサポートいたします。

店舗情報

店長の写真

店長:新井 秀旭

熟練されたスキルを持ったプロが隅々まで洗浄致します!

所在地

〒5900973
大阪府堺市堺区住吉橋町1-1-15朝日プラザフェニックス2F

営業時間

9:00〜20:00

定休日

年末年始

対応エリア(出張費無料)

<近畿>

大阪府

  • 大阪狭山市
  • 岸和田市
  • 泉大津市
  • 和泉市
  • 高石市
  • 藤井寺市
  • 堺市美原区
  • 堺市中区
  • 堺市東区
  • 堺市西区
  • 堺市南区
  • 堺市北区
  • 堺市堺区

資格・許認可

<第二種電気工事士> 大阪府第100113号