堺市堺区の株式会社プロコートのブログ
2022年5月17日
ご家庭の水廻りの中で、浴室ひとつとっても汚れの種類はさまざまです。水廻りの汚れには様々な種類があり、大きく分けても次のような4つの種類があります。
・カビ
・水垢
・汚泥(溜まったゴミ)
・カルキ汚れ(鏡のウロコ)
とくに、浴室の汚れで気になるのは黒カビや水垢など、ご家庭の掃除では落としにくい頑固な汚れです。
プロコートでは、専用の強力な溶剤と高圧洗浄機を使用し、浴室に広がった黒カビを一網打尽にクリーニングします。
カビは目には見えない浴槽の裏側にも繁殖しますので、「エプロン」が外せるタイプの浴槽は分解し、内部のカビも除去することでお掃除後の繁殖を防止します。
水廻りの汚れでもとくに落ちにくい水垢は、水道水に含まれるカルシウムやミネラル分が固着してできるもので、通常の掃除では落とすことができません。
プロコートでは専用の溶剤で固着部分を柔らかくし、プロの技術で研磨することで新品の輝きを取り戻させて頂きます。
店長:新井 秀旭
熟練されたスキルを持ったプロが隅々まで洗浄致します!
<近畿>
大阪府