堺市堺区の株式会社プロコートのブログ
2022年6月23日
【完全分解洗浄って何?普通のクリーニングと何が違う?】
通常のエアコンクリーニングはルーバー(羽)、フィルター、カバーを取り外し洗浄するスタイルです。
大体7割ほどの汚れが取れます。
当社が基本コースで行っているドレンパン分解クリーニングでは上記に加えドレンパンを取り外すため9割~9.5割の汚れを除去できます。
ところが、すべてのエアコンがドレンパンが外れるわけではありません。
主にダイキン製、東芝製、富士通製は一体型となっており背面カバーと引っ付いているため外れません。
そして、その背面カバーごとゴッソリ外して全てのパーツを分解してしまうのが完全分解洗浄です。
100%洗浄出来ます。
機種により金額が変動するためご希望の方はご相談くださいませ。(一部対応不可機種有り)
店長:新井 秀旭
熟練されたスキルを持ったプロが隅々まで洗浄致します!
<近畿>
大阪府