堺市堺区の株式会社プロコートのブログ
2022年6月13日
お掃除機能付きエアコンとスタンダードエアコンの違いってご存知ですか?
お掃除ロボ付きエアコンはエアコン全体を自動でお掃除してくれるものだから、クリーニングはしなくても大丈夫と思われている方が結構いらっしゃいます。
ですが、メーカーや型番により内部の構造に違いはありますが、お掃除機能とはフィルターをブラシで擦りホコリを取り除く機能でであり、フィルターに付いているホコリ以外は、スタンダードエアコンと同じようにカビが生えたりホコリが溜まってしまいます。
さらにお掃除ロボ付きエアコンも大きく分けると2種類に分けることができます。
フィルターに付いたホコリを自動排出するタイプと、内部のダストボックスと呼ばれる部分にホコリを集めるタイプです。
内部にダストボックスがあるタイプは、このダストボックスに溜まったホコリも定期的に取り除いてあげる必要が有ります。
つまり、エアコンはお掃除ロボが付いているいないに関わらず、定期的にメンテナンスとしてクリーニングが必要なものなのです。
店長:新井 秀旭
熟練されたスキルを持ったプロが隅々まで洗浄致します!
<近畿>
大阪府