堺市堺区の株式会社プロコートのブログ
2022年4月10日
浴槽とエプロンの間には隙間があります。その隙間から垢や皮脂汚れ、石鹸カスが混じったお湯が少しずつ流れ込んでいきます。これらの汚れがカビの栄養分になってしまいます。また、浴室自体が湿気が溜まりやすい場所になりエプロン内は浴室内で1番湿気が逃げにくい場所になります。その為、カビの繁殖は早く気付きにくい場所にもなります。
だからこそ、定期的にお掃除をする事や年に2回はプロに依頼する事をおススメします!!
店長:新井 秀旭
熟練されたスキルを持ったプロが隅々まで洗浄致します!
<近畿>
大阪府