堺市堺区の株式会社プロコートのブログ
2022年5月14日
エアコン内部がカビだらけになる原因とは?
カビを効果的に除去、防止するためにも、エアコン内部がカビだらけになる原因を知っておきましょう。
冷房運転時、エアコンは部屋の空気を吸い込み、内部で冷やしてから空気を吐き出します。温度の高い空気ほどたくさんの水分を含んでいるため、温かい空気を急激に冷やすときには結露(水滴)が発生します。
この結露によってエアコン内部の湿度は高い状態が続き、その水分によってカビが発生するのです。さらに、エアコン内部は「気温」「湿度」「ホコリ」によってカビが繁殖しやすい状態なので、カビが活性化するのです。
カビを生えにくくする防カビコーティングもおすすめです。
店長:新井 秀旭
熟練されたスキルを持ったプロが隅々まで洗浄致します!
<近畿>
大阪府