堺市堺区の株式会社プロコートのブログ
2022年10月13日
ドレンパンはカビが発生しやすい部品です。カビが発生する条件としては以下の3つが挙げられます。
・温度20~30度
・湿度80度
・カビのエサとなる汚れやホコリが多い
結露水が溜まるドレンパンはこの3つの条件が揃いやすく、エアコンの吹き出し口や送風ファンにカビが確認できたら、それ以上のカビがドレンパンには発生している可能性が高いです。
さらに、アルミフィンが汚れていたりドレンホースが詰まっていたりすると、許容量をオーバーした分の結露水がドレンホースに流れず、そのまま蓄積されていきます。
溜まった結露水にはゴミや汚れなどたくさんの不純物が含まれているので、それらをエサにカビや微生物の塊であるバイオフィルムが発生します。
そのまま放置してしまうと、悪臭や詰まりで水漏れが発生、エアコンを稼働させればカビは部屋中にまき散らされ、気管支喘息やアトピー性皮膚炎、アレルギー気管支炎などの原因になってしまうのです。
夏場で使い終わりの方、冬場もエアコンを活用される方、ぜひこの機会にクリーニングされることをお勧めします。
店長:新井 秀旭
熟練されたスキルを持ったプロが隅々まで洗浄致します!
<近畿>
大阪府
兵庫県