文京区のカギとおそうじのカワタケのブログ
2021年3月5日
こんにちは!浴室クリーニングのカワタケ(川竹)です。
それでは、浴室クリーニングの道具と洗剤を浴室の前に養生シートを広げて用意が出来ました。
(下記ブログを参考下さいませ)
◇2021年最新版【浴室クリーニングのカワタケ】清掃作業道具のご紹介♪
https://curama.jp/001496531/blog/972b46f6-7d6d-4d6f-a4d1-ae3d896b2a02/
◇2021年最新!【浴室クリーニングのカワタケ】実際に現場で使用してる洗剤一覧
https://curama.jp/001496531/blog/006d1555-b7a8-4d96-beb0-73c7ba45653e/
■作業前準備1
・破損個所や目立つ傷、水漏れ、換気扇や扉の音などをチェック!
・変色や落ちない可能性のあるカビを確認!
・浴室の品番や換気扇の品番もチェック!
これらは、最初に写真や動画を取っておくことをおススメ致します。
後々、こうだったっけ?とか、保険で治す必要が発生した時などにも双方で納得しスムーズに対応できるからです。
よくあるのが、風呂の栓がボタンで開け閉めが効かないとか、最初からだったのか。
シャワーホースや蛇口の水漏れなど、最初に確認しなかった時に限って、
「あれ、、これって最初からだっけ??」
何てことがありますね。
なので最初に確認しつつ、お客様にも上記について確認しましょう!
とは言っても、朝はお客様も忙しいのでお話出来ない場合や、立ち合い者が違う事もあります。
そんな時ほど念入りに写真や動画で撮っておきます。
お話好きなお客様なら色々教えてくれたりしますね!
前回のハウスクリーニングはいつ頃頼んだので何年ぶりか、どのような仕上がりだったか、何処がもっと落ちたら嬉しかったか、特殊なコーティング剤とか使用されたのか。
など、聞いておくと
「以前のクリーニングの時より良い結果に!頑張ってお客様を喜ばせたい!」
という想いで、作業のやる気に火もつきますね♪
こんな感じで、
■作業前準備2は、明日の記事で^^
最後まで読んで頂き、大変にありがとうございます!
店長:川竹 利行
時間をかけてでも丁寧に作業致します!
<関東>
東京都