瀬戸市のハウスクリーニングのケアプラスのブログ
2016年1月27日
お掃除エアコンのご依頼が多いようです!
大手家電屋さんのおススメでしょうね・・・お掃除エアコンを購入して後悔している方も
多いようです?
「フィルターだけ、掃除するんだね~中もやってくれると思ってた?」
「お掃除機械の裏側がこんなに汚れるなんて・・・単純なエアコンにしとけば良かった!」
「買うのも高いし、お掃除も高いし、結局自分で清掃しないとダメだからガッカリ…」
こんな感じの声を聞きます!
でもそうそう換えることが出来ないし、良い所もあるので上手に使いましょう♪
”普段のお手入れを頑張りましょう”
・まず、お部屋の掃除機掛けはまめに!やはりお部屋にホコリがあるとエアコンが吸い込んでホコリだらけになり、カビの原因、アレルギーの原因にもなります。
・エアコンカバー周辺のホコリを定期的に掃除機や毛羽たきでキレイに・・・意外とカバー周辺にホコリが固まっているケースがあります!特にカバー上部に溜まっています!
空気の流れが悪いとエアコンの効きが悪くなったり、更にホコリが溜まる原因にも・・・
・定期的にフィルターの洗浄をしましょう!フィルターの表面上のホコリを自動清掃しますがフィルターの小さな目に汚れが付いています。またダストBOXがある機種は定期的に中のホコリを捨てる!
・お掃除ブラシが外せるタイプは掃除機でブラシ部分をきれいに・・・
以上のお手入れをしていれば、ある程度はホコリの蓄積を防ぎ、カビ発生も抑制出来ます!
もちろんお掃除することで電気代の節約にもなりますので頑張ってください!
吹き出し口を覗いて、汚れを発見したら・・・・
ユニットを外して洗浄してくれるプロに依頼してください!
(ユニットを外さず、低料金で洗浄する業者もいますので注意!)
迷ったら、ケアプラスにご連絡ください!本体は勿論の事、部品の一つ一つ丁寧に洗浄いたします。
店長:赤尾 弘明
快適生活を末永く・・・お客様への+1を常に心がける『 ケアプラス 』です。
<中部>
愛知県