一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

東大阪市のアシストライン株式会社のブログ

《引越し》冷蔵庫を買い替えたい!でも何からすればいいの?

2020年7月15日

こんにちは、アシストラインの宇都です。

お引越し前後で家電の買替準備の手順など
”これってどうしたらいいのかな!”と
色々調べた経験はございませんでしょうか。

今回は、暑い時期に大活躍の冷蔵庫のお話です。


≪買替時期はいつがベスト?≫

ずばり『7月~8月』
家電量販店でセールされているまさに今ですね。

理由は簡単で9月に各メーカー様の新製品が出る為、
型落ち商品がセール売りされ、普段よりお安くお買い求めすることができます。


≪交換前~交換後の流れ≫


『配送日までに冷蔵庫の中身を減らす』

新しい冷蔵庫の電源を入れてから使用できるまで約4時間かかります。

夏場は常温で置いておくのはかなり危険なので、
なるべく何も残らないように食べきるか処分することをおすすめします。

『冷蔵庫の電源はギリギリまで抜かなくてもいい』

事前に業者様へ確認したほうがいいのですが
電源を抜かなくてもいい場合が最近は多いです。

新しい冷蔵庫を運んでくれる配送業者様が
電源を抜いてくれるパターンが主流になりつつあります。

『掃除道具を準備しておく』

冷蔵庫裏を掃除できるのは買い替え時くらいのため、
きれいにする絶好のチャンスです!

『新しい冷蔵庫が冷えたら使用可能』

定期的に様子を見ながら
使用できるか確かめて食品を入れてください。


≪古い冷蔵庫はどうしたらいいの?≫


いくつか処分方法があります。

1.新しい冷蔵庫を買った家電量販店で下取りしてもらう
2.市役所に確認し粗大ゴミとして出す
3.地域の廃品回収業者に依頼

1は 新しい冷蔵庫と古い冷蔵庫がすぐ入れ替わるので自分で手続きもなく簡潔です。
ただ家電量販店で処分料金を取られることが多いです。

2は 一時的に新しい冷蔵庫と古い冷蔵庫を置いておかないといけないので、
ある程度の保管スペースが必要になります。
また粗大ごみとして出す際も、ご自身で外まで運ぶことになると思います。

3も 一時的に2つの冷蔵庫を置くことになりますが古い冷蔵庫の状態が良ければ、
売却として買取価格がつく場合もあります。(製造年7年以内だと可能性大です。)
一度業者様をお調べになり御見積りしてみるのもいいかと思います。

以上、簡単にですが流れをご説明させていただきました。
皆様のお引越し、家電買替時のご参考になれば幸いです。


アシストライン株式会社 ワンだふる引越便 宇都 拓馬

《引越し》冷蔵庫を買い替えたい!でも何からすればいいの?の画像1

店舗情報

店長の写真

プロが安心のサービスを提供します。

所在地

〒5780904
大阪府東大阪市吉原2-6-11

営業時間

[平日]9:00~16:00 [土日]定休日(予約可)

定休日

土日祝(予約可)

対応エリア(出張費無料)

<近畿>

大阪府

  • 東大阪市

資格・許認可

<古物商許可> 大阪府 公安委員会 第62221R024786号