船橋市のエアコン丸洗い株式会社のブログ
2016年10月3日
室外機が大変汚れると、熱効率ロスも大きく、冷えが悪くなる。
その分、室外機のコンプレッサーが余分に稼動し、結果、過熱して、耐えられなくなって高圧カット現象となる。
高圧カット現象とは、壊れる前にコンプレッサーを停止する回路動作のことです。
真夏日に室外機の故障が多いのは、この現象です。
家庭用ですと、電源ランプ点滅、室外機の制御基板の故障です。
電気代の増加、故障リスクの点から、室内機と同時、室外機も洗浄した方が良いです。
この2~3年の間に急激に室外機の洗浄依頼が多いです。
店長:西村直人
【作業内容をビデオで公開中!】☆業務用を含む約1万台の実績、安全な瀬錠剤を使用☆
<関東>
千葉県