さいたま市見沼区の快適ライフサポート ダイキチのブログ
2021年5月18日
こちらの写真はお掃除ロボットを外した状態です。なんだか汚れが不自然に付いているように見えませんか?
本来であれば熱交換器(アルミフィン)全体にカビやホコリが付着しているはずなのですが、一部だけカビが付いています。
お掃除ユニット(ロボット)を外さずにそのまま高圧洗浄すると、このよう汚れの付き方をします。前回の業者による手抜き作業だったということが分かります。
当店は、必ずお掃除ユニット(ロボット)を外してクリーニングを行います。
そのため、事前メールで設置状況のご確認をお願いしております。基本的にお掃除エアコンの分解クリーニングには、天井から10センチ、右と左それぞれ10センチ程度のスペースが必要となります。
※お写真を添付して頂いても構いません。
※設置状況によっては、対応不可とさせて頂く場合もございます。
何卒、ご理解の程よろしくお願い致します。
店長:高木 浄二
窓ガラスフィルム施工技能士(国家資格)が丁寧に施工いたします!水まわりクリーニングもお任せください!
<関東>
埼玉県
東京都