福岡市博多区のYM美装のブログ
2025年2月15日
ママ店長の白川由美です!
「頑張りすぎないで大丈夫。ちょっとずつ進めれば、それでOK♪」
今日も無理せず、自分のペースでいきましょうね😊✨
さて、今日は 『意外と知らない?自治体の粗大ゴミ回収と業者回収の違い』 についてお話しします!
「粗大ゴミってどうやって処分するの?」
引越し前や大掃除のとき、「この家具どうやって捨てるの?」と悩んだことはありませんか?💦
特に小さなお子さんがいると、大きな荷物を運び出すのも一苦労…。
そんな時に頼れるのが 『自治体の粗大ゴミ回収』 と 『不用品回収業者』 ですが、実はこの2つ、仕組みや費用が大きく違います!
知らずに申し込むと「え!?回収できないの?」なんてことも😱
今日はそれぞれの特徴をわかりやすく解説しますね✨
📌 1. 回収できるものの違い
✅ 自治体の粗大ゴミ回収
・基本的に 家具や大型ゴミ が対象(例:ベッド、タンス、ソファ)
・ 家電リサイクル法対象のもの(テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機など)は回収不可
・パソコンやタイヤ、ピアノなど 特殊なものは回収できないことが多い
✅ 不用品回収業者
・自治体で回収できないものも ほとんど対応可能!
・冷蔵庫や洗濯機などのリサイクル対象品もOK
・ベビー用品やスポーツ用品、オフィス家具なども回収できる業者も多数
「これ回収してもらえるかな?」と思ったら、お気軽にお問い合わせください✨
📌 2. 費用の違い
✅ 自治体の回収費用(比較的安い!)
・ 1点数百円〜数千円 で回収可能
・事前に粗大ゴミ処理券を購入し、指定の日に出す
✅ 業者の回収費用(サービスが充実!)
・回収する量や品目によって費用が変わる
・即日回収や運び出しサービス込みで 手間なし✨
・ 買取可能なものは査定してもらえる ので、思わぬ収入になることも💰
「すぐに片付けたい!」という方は、業者の回収がスムーズです👌
📌 3. 申し込みの手間や回収スピード
✅ 自治体の場合
・ 申し込み→シール購入→指定日に出す という流れで、回収まで時間がかかることも💦
・ 玄関先まで自分で運び出す必要あり
✅ 不用品回収業者の場合
・ 希望の日時に合わせて回収可能!
・ 家の中から運び出しOK!(小さなお子さんがいても安心♪)
・ 即日対応も可能✨
「育児や仕事で時間がない!」というママには、業者の回収がぴったりですね😊
🌟 まとめ:どっちを選べばいい?
✔ 時間に余裕があるなら自治体の回収がお得!
✔ とにかく早く・手間なく片付けたいなら不用品回収業者!
YM美装 では、忙しいママたちが ラクに不用品を処分できるようサポート!
✅ 大型家具もお部屋から運び出しOK
✅ 引越し直前でも間に合うスピード対応
✅ 買取も対応しているので、お得に処分できるかも!?
💡 くらしのマーケット内のお問い合わせフォームから、お気軽にご相談ください!
✨ お問い合わせ・ご予約はくらしのマーケットのYM美装ページへ! ✨
「時間がない…」「どうやって捨てたらいいの?」そんなお悩みを、ママ店長がしっかりサポートします💪✨
それでは、今日も素敵な1日をお過ごしください😊💕
店長:白川 由美
全国2位の実績!テレビなどメディア出演多数!くらしのマーケットアワード6年連続受賞!
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県