福岡市博多区のYM美装のブログ
2025年3月10日
ママ店長の白川由美です。
今日も朝からお疲れさまです✨
毎日、家事や育児、お仕事を頑張っているママたち、本当にすごいです💖
そんな忙しい日々の中で「自分の時間なんてない…」と感じることもあるかもしれませんが、新生活を迎えるこのタイミングで、心もお部屋もスッキリ整理して気持ちよくスタートしませんか?🌈
引越しはワクワクするけれど、荷造りや片付けで大変ですよね💦 そして、引越し後によく聞くのが…「捨てなきゃよかった!」という後悔の声😱
今回は、引越し後に「捨てなきゃよかった…」と後悔しがちなアイテムをランキング形式でご紹介します✨
捨てる前にもう一度見直して、後悔を防ぐコツをチェックしましょう!
🌟【第5位】思い出の品 🎀
子どもの作品や手紙、写真などの思い出の品。引越し時は「場所を取るし…」と処分しがちですが、
あとから「あの時の絵、もう一度見たかったな…」と寂しくなることも💧
全部は取っておけなくても、厳選して残すのがポイント!
🌟【第4位】シーズン家電 🏠
扇風機や加湿器、こたつなど、季節によって使う家電は「今は使わないし」と手放しがち。
でも、次のシーズンが来た時に「また買わなきゃ…」と後悔することも😵
収納スペースがあるなら、買い直す手間や出費を考えて残しておくのが◎
🌟【第3位】収納グッズ 📦
引越し先では収納方法が変わるかも?と思って捨ててしまう収納ケースやカゴ。
でも、意外と「やっぱり使えた!」ということが多いんです😳
収納グッズは使い回しができるので、新居の収納スペースを確認してから処分を検討しましょう!
🌟【第2位】工具類 🔧
「もう使わないかな?」と処分してしまいがちなドライバーや六角レンチ。
でも、引越し後に家具の組み立てや調整が必要になることも!🛠
必要なときにないと困るので、一通りの工具は残しておくと安心です♪
🌟【第1位】ちょっと高かった服やバッグ 👗
「もう着ないかも…」と処分したけど、いざという時に「あのバッグがあれば!」なんて思うことありませんか?😅
高価なアイテムほど、手放すと後悔しやすいので、売るか残すか慎重に考えましょう!
💡後悔を防ぐコツ💡
✅ 一度「保留ボックス」を作り、すぐに捨てずに数ヶ月様子を見る
✅ 思い出の品はデジタル化して保存📸
✅ 収納グッズや工具は新居で本当に不要か確認してから処分
✅ 捨てるか迷うものは「また買い直せるか?」で判断
引越しはモノと向き合う大チャンス✨
ただ捨てるのではなく、後悔しない整理整頓を心がけましょう😊
お部屋の片付けや掃除でお困りの際は、ぜひ くらしのマーケット内のYM美装お問い合わせページ からご相談ください💌✨
ママたちの新生活がスムーズにスタートできるよう、全力でサポートします💪💕
店長:白川 由美
全国2位の実績!テレビなどメディア出演多数!くらしのマーケットアワード6年連続受賞!
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県