福岡市博多区のYM美装のブログ
2025年4月5日
ママ店長の白川由美です🌸
毎日、朝から夜まで家族のためにがんばっているママのみなさん、本当におつかれさまです♪
うまくいかない日も、笑えない日もあるけれど…それでもちゃんと今日を生きているあなたは最高です✨
そんなママたちに届けたい、今日のテーマは「ママが楽になる!リバウンドしない片付け方法🎯」です♪
⸻
「頑張って片付けたのに、すぐ元通りになっちゃった…」
「気づけばまたモノがあふれてる…」
そんな経験、ありませんか?💦
実は、片付けって“やり方”よりも“考え方”のほうが大切なんです♪
リバウンドしない片付けのコツを知れば、忙しいママでも「ラクにキレイが続くおうち」がつくれちゃいますよ〜😊✨
⸻
【片付けがリバウンドする3つの原因💡】
① 「収納」から始めてしまっている
→ いきなり収納グッズを買ったり、詰め込んでスッキリ見せようとすると、結局ごちゃごちゃに…。まずは“減らすこと”からスタートが正解♪
② 「全部自分でやらなきゃ」と思ってしまう
→ ママ一人で背負わなくて大丈夫!家族みんなが使いやすい仕組みを一緒に考えることで、片付けが“ママの仕事”じゃなくなります✨
③ 「とりあえず置き」が増えてしまう
→ 定位置が決まっていないモノが多いと、ついその辺にポイ…。だからこそ“置き場所のルール”をつくるのがリバウンド防止のカギ♪
⸻
【ママが楽になるリバウンドしない片付け方法🎯】
1. モノを減らす基準は「今使ってるかどうか」だけ♪
「もったいない」「いつか使うかも…」って思いがちだけど、“今”の自分や家族が使っていないなら、それが手放し時♪
本当に使うモノだけが残ると、おうちがどんどん軽くなっていきますよ〜✨
2. 家族みんなが“戻せる”収納をつくる🎒
おしゃれな収納も、ママだけが分かるような仕組みだと意味がないんです!
誰でもパッと見て分かる、戻せる。そんな“分かりやすさ重視”の収納が長持ちのポイント♪
3. モノの定位置をしっかり決める📍
毎回迷わなくていいように、「これはここ!」としっかり置き場所を決めるだけで、“とりあえず置き”が激減します!
モノにも「おうち」をつくってあげる気持ちで、定位置を考えてみてくださいね♪
⸻
わたしたちYM美装では、「福岡市 整理収納」「福岡市 家事代行」などで検索されるママたちから、たくさんのご依頼をいただいています😊✨
最短即日対応・女性スタッフなので安心・不用品回収のご相談もOK!ママたちに寄り添う片付けサポートを心がけています♪
しかも、地元福岡市で6年連続全国表彰されました!福岡のご家庭からのリピート多数!
全国2位で表彰された信頼の実績もあります♪
⸻
「どこから手をつけたらいいか分からない…」
「がんばっても続かない…」
そんな時は、ひとりで抱え込まずに頼ってくださいね♪
整理収納のスペシャリスト『ライフオーガナイザー1級』のママ店長にぜひお任せください!
あなたとご家族にぴったりの仕組みづくりを、心を込めてサポートします✨
⸻
ご依頼・ご相談は、くらしのマーケットのYM美装お問い合わせページからお願いいたします💌
⸻
片付けは「自分を責めるためのもの」じゃなくて、「自分や家族をもっと大切にするための手段」なんです🌷
今日もママたちの笑顔が、少しでも増える1日になりますように♪
応援しています😊✨
店長:白川 由美
全国2位の実績!テレビなどメディア出演多数!くらしのマーケットアワード6年連続受賞!
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県