市川市のおそうじ革命 千葉市川本八幡店のブログ
2020年4月12日
お風呂は毎日入りますし、素肌が触れる場所なので
清潔キレイを保ちたいですよね!
エプロン内部は、普段なかなか目にすることが少ないので、
いざ中を見てみたら、カビがびっしり生えていて真っ黒!(O_O)!
そんな経験ありませんか?
クリーニングは頼みたいけど、
緊急事態宣言が発せられたことから
躊躇されている方も多いのでは?
今回は、エプロン内部の清掃方法や注意点などを
簡単にご説明します。
エプロンとは
↑↑↑↑
この赤丸の部分を指します。
エプロン内部は、意外と湿気がこもりやすく
カビの温床とも言えます。
また、髪の毛やホコリなども溜まっています。
最近はメンテナンスフリーのエプロンなどもあり
清掃不要なものもあります。
ではでは、
まずは、清掃に必要な七つ道具を。
カビ取り剤、浴室用洗剤、スポンジ、ブラシ
タオル、マスク、ゴム手袋
エプロン内部は、カビが大量発生していることが多く
一般的な浴室用洗剤だけでは十分に落とせない可能性がありますので、
カビ取り剤と浴室用洗剤の2種類をご用意ください。
また、内部は細かな部分や手の入りにくい
狭い部分もありますので、
スポンジだけでなく、必要に応じてブラシを使うことを
頭に入れておきましょう。
①まずは換気!
エプロン内部洗浄は、カビの胞子が飛び散りやすく
マスクを着用していても
吸い込んでしまう可能性があります。
浴室に窓があれば、全開にして空気の入れ替えをします。
窓がない場合には、脱衣所側のドアを開けて
周辺の窓を開けて風通しを良くしてください。
②エプロンを取り外す
取り外し方は、決して難しくありませんが
エプロンを手前に引き出す際に
床とエプロン下部の隙間に指を挟んでしまう可能性がありますので、
十分に注意しながら行ってください。
取り外し方がわからない場合
↑↑↑↑
こんなシールが貼ってあると思うので、
そちらを参考にしながら外してみましょう!
③洗浄
カビが気になる部分は、カビ取り剤を噴霧して放置、
しばらくして擦り洗いすると
効率よく洗浄することが出来ます。
その他の水アカ、石けんカスなどは
浴室用洗剤を噴霧してスポンジやブラシで
丁寧に洗浄しましょう。
汚れが頑固で落としにくい場合は、
洗剤を噴霧してからラップをかけて
20 〜30 分放置しましょう。
それから擦り洗いすると、汚れが落としやすくなるので
オススメです。
④洗い流し
汚れが落とせたら、シャワーで
丁寧に洗い流します。
洗い残しがあると、残った洗剤や汚れ残りが原因で
再度カビや水アカなどの汚れが
発生してしまうので
しっかりと洗い流してください。
↑↑↑↑
エプロンの裏側もこのように
カビが生えていますので、
カビ取り剤を噴霧して洗いましょう。
カビ取り剤を使用する際は、刺激臭が強いので
大量に噴霧する場所は
換気をしっかり行い、体調に気をつけながら
作業を行なってください。
⑤エプロン取り付け
エプロンを取り付ける方法は、上記写真にある
説明書きなどを参考にしながら
しっかりと取り付けてください。
隙間やズレてる場合は、正常に取り付けられていないことが考えられ
そのままお風呂を使用すると
予期せぬタイミングでエプロンが外れてしまい
ケガをしてしまうことがあり、大変危険です。
最後に
エプロン内部の洗浄は
定期的な清掃が必要です。
具体的な頻度として年2回。
「梅雨の時期」「秋の台風シーズン」
湿気の多い時期は、カビが発生しやすいタイミングです。
定期的な清掃と、普段のお手入れを上手く組み合わせて
少ない労力でキレイなお風呂、キレイなエプロンを
維持しましょう!
http://www.osoujikakumei.jp/chiba_ichikawamotoyawata/
ハウスクリーニング技能士取得 ハウスクリーニング業歴14年 エアコン洗浄、洗濯機分解洗浄 他社との違いがわかります!
<関東>
千葉県
東京都