大阪市 北区の有限会社JWコーポレーションのブログ
2024年1月31日
中古マンションをご購入されたお客様からご依頼いただきました。
お引越しが3日後を予定されているので、スケジュールに全く余裕がありません。
連絡いただいたその日に現地調査とお見積り、翌日施工ならこちらはOKです。とお伝えし、
サンプルを持って早速訪問。
新築ではないので、キズなどないかどうかチェックさせてもらいます。(写真左)
幸いな事に見た感じ、意外とキズなど少なく少し細かいキズとざらつきがある程度でした。
リフレッシュする事でキレイになるのですが、大きな補修部分などは少し目立ってしまうことがあるのをお伝えし、了解いただいていざ施工!
工程①お客様と施工箇所の確認とキズチェック
②養生をする。和室の白木の研磨
③ハクリ作業→美装WAXと汚れを取り除く
④乾燥(約1時間)
この間にトイレ・洗面室の「クッションフロアガード+プラス」施工&和室の
「白木コーティング」を施工
⑤「エバーグラスコート+プラス」施工 (写真中)
⑥乾燥(約2~3時間)
⑦養生を外す
⑧お客様ご確認→完了
*乾燥時間は天候により異なります。
順調に進んでいたのですが、剥離をしたところバルコニー前の補修跡がシミを隠す為の塗装でした。シミを研磨して少しずつ着色し、わからないようにしていきます。
かなり細かく根気のいる作業でしたが、キレイになってよかったです。
築26年の突板フローリングが「コーティング」で抗菌効果のあるフローリングへと変化!
アルコール拭きもできますし、普段のお掃除が楽になります。(写真右)
ご依頼いただきありがとうございました。
SIAA承認登録の抗菌効果をプラスしたコーティング施工いたします!
<近畿>
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県