大阪市 北区の有限会社JWコーポレーションのブログ
2024年2月26日
ご依頼:「築20年程の戸建て玄関扉をリフレッシュしてキレイにしたい」
 
立派な玄関扉。作り変えるとなると、時間もお金もかかりそうです。
2023年3月:現地調査
   普段はどのようにお手入れされているのかを聞いてみると・・・
   「年1回程度の水拭き、あとは気づいた時に乾拭き」をしていたとの事。
   しかし「何だか色がぼやけてきた」と悩んでおられました。
   確かに「無垢材表面の日焼け」と「表面保護の劣化による汚れの蓄積」状態です。
   また「水拭きにより汚れの拡散とカビの発生」も見られます。
現状の問題点
 1、無垢材が日焼けと黒ずみでムラになっている。
 2、枠の塗装劣化とドアノブの色褪せ。
これらを解決するべく、どのような方法でリフレッシュするか?
 1、「あく洗い」を行いエバーグラスコート+プラスで仕上げる。
 2、全体を軽く研磨し汚れ・シミ・黒ずみを取り色合い調整後、エバーグラスコート
  +プラスで仕上げる。
 3、全体を軽く研磨後「カラーGコート(着色ガラスコート)で色調統一後
  エバーグラスコート+プラスで仕上げる。
どの方法が最適かテスト施工してみました。
テスト施工:目立たない箇所でまず上記1の「あく洗い」を試す→変化なし
      黒ずみは「あく」ではなくカビだったよう。
      次に研磨。ドアの厚みから0.2~3ミリが研磨の限界と思われる。
テスト施工の結果
 →扉表面:洗浄、乾燥→表面の研磨→カラーGコート→TOPコート2層で仕上げ。
 →枠、ドアノブ:枠は錆処理後にこげ茶色塗装
         ドアノブにエバーグラスコート+プラスで抗菌性能をプラス。
 
        SIAA承認登録の抗菌効果をプラスしたコーティング施工いたします!
<近畿>
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県