中央区のirodoriのブログ
2023年7月18日
今回は、おやつを収納している引き出しの中がうまく整理できず、
ストックの管理がしづらいのがお悩みでした。
セミナーでのお片づけのステップ通り、一度全て取り出して中身を確認し、
お菓子の種類ごとに分類して整理スタート!
引き出しの中には、
ご自宅にあったブックエンドやタッパーなどで仕切りを作り、
お菓子のサイズや形に合わせてできるだけ縦収納にしていきました。
引き出しを開けた時に全てのお菓子が見える状態になり、取り出しやすく、
何がどのくらい残っているかもぱっと見てわかるので在庫管理がしやすく、
買い過ぎ防止にもなります。
モノの所在がわかるように収納することは、
時短とお金の節約にも繋がってきますので、ぜひ意識してみてくださいね!
終了後には、
「個別に指導の言葉をいただけたのがよかったです!
1週間以内に提出する宿題があったのは特にやる気アップにつながりました。
他の箇所も自分でやってみようと思いました。
プロに頼む前にできることはまだありそうだなと!」とやる気スイッチと自分でもできそう!とご感想をお寄せいただきました。
お客様がコツを掴み、ご自身でも他の箇所のお片づけができそうと自信をつけていただけたことがとても嬉しいご依頼でした。
お片づけしたいのに重い腰があがらない!やる気スイッチを押してほしい!
お片づけのコツが知りたい!などというご相談、是非お待ちしています。
店長:谷口 章子
心ときめく私らしい 「おうち時間」を過ごすための 住まいサービスを提供しています
<関東>
東京都