中央区のirodoriのブログ

キッチン収納棚をより使いやすく改善!

2024年6月26日

「キッチンを整理したい」とN様からご依頼をいただきました。

●仕切り棚を使うなど工夫して綺麗にしまっているが、引き出しタイプでないためお皿を重ねないと入らず、食器棚が使いにくいと感じている。

●使わなくなった子ども用の食器をこの機会に手放したい

●家族4人分の枚数がない食器が多いので、買い替えたい

というご要望でした。

◆お片付けの進め方をご紹介
【STEP1】ヒアリング 
まずは、しっかりとお困りのことやどういう使い方をしたいかお伺いします。

【STEP2】すべて出して、要・不要の判断をする
今あるモノをまずは、すべて出し、「いる・いらない」を判断していきます。

棚板と仕切り棚の拭き掃除。

キッチン収納棚をより使いやすく改善!の画像1


収納スペースを空っぽにします!

要不要の判断をしていくと、もう使わないものも出てきます。

【STEP3】使用頻度・グルーピングを考慮し、収納場所を決定

まず使用頻度の高いモノを、取り出しやすい場所へ収納!

ヒアリングを行い、取り出しやすい位置(上部棚の下段、下部棚の上段)を確認します。
そこに使用頻度の高い物を収納し、定位置を決めていきます。

子どものおやつ皿は本人が取り出しやすい下部棚(上段)へ収納 。

使用頻度の低いものは【上部棚の上段】、  
大皿や重たい食器は【下部棚の下段】へ収納していきました。


◆ちょっとした工夫例①一緒に使うモノは、セットで収納!
夏に使用する素麺用の大皿とお椀は取出しやすいよう
同じ場所に収納しグルーピングすると便利です!

◆ちょっとした工夫例②収納グッズもベストに入れ替え!
お椀を取り出す際に、仕切り棚にフチが引っかかっていたのがお悩みでした。
別の場所で使用していた仕切り棚(アクリル製で凹凸のない形状のもの)と入れ替えることで引っかからずに取り出せるよう改善しました!

キッチン収納棚をより使いやすく改善!の画像2キッチン収納棚をより使いやすく改善!の画像3


また、irodoriお片づけはアフターサポート付!
アフターサポートも活かしながら、ぜひお片づけを楽しんでくださいね。

店舗情報

店長の写真

店長:谷口 章子

心ときめく私らしい 「おうち時間」を過ごすための 住まいサービスを提供しています

所在地

〒1040033
東京都中央区新川1-3-7ストークマンション新川301

営業時間

平日10:00~14:00 土曜日9:00〜14:00

定休日

基本日祝

対応地域

<関東>

東京都

  • 千代田区
  • 世田谷区
  • 港区
  • 江東区
  • 墨田区
  • 新宿区
  • 文京区
  • 台東区
  • 品川区
  • 目黒区
  • 大田区
  • 中央区
  • 渋谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 豊島区
  • 北区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 江戸川区