鈴鹿市のくるるPROのブログ
2020年7月30日
3度目にあって2度目に無いものとは?
まるで謎かけのようですが
答えは「お客様」のことです。
ハウスクリーニングというのは
何度も申しますが
本来はご自身で行うものです。
何かしらの理由があって
サービスをご利用いただくのは
例えてみれば
スーパーでお惣菜を買うようなもの。
スーパーのお惣菜は
何かしらの理由があって
作ることができない人のため
作る時間を売っているのに等しいでしょう。
時間や体力、気力がないから利用する。
でも
せっかくお金を払って利用するのなら
納得のいく内容が良い、と
誰しも思うものです。
そして
ハウスクリーニングというサービスが
ようやく浸透しつつある近年
初めてご利用いただいたかたは
仕上がりの綺麗さに満足されて
次回も利用しよう、という流れになるのです。
と
ここまでは良いのですが
初めてのご利用で
感動に近いような満足感を得られて
次は……他店へ頼んでみよう!
というかたが
いらっしゃいます。
もちろん
どちらへご予約されるのも
自由なのですが
いざ他店様に依頼されて
「もっと良かったよ」となれば
返す言葉もありませんが
例えば
「よく見たらまだ汚かった」
とか
「養生が手抜きで部屋を汚された」
などなど
悔やまれることもあるようです。
そして
さらに次の機会には
「あちらは違ったから」と
再び当店へご予約いただくのです。
こんなことを書くのも
随分と本当におこがましい限りですが
そんなお声をいただくのも事実です。
情報が溢れているネットでのご予約は
当店に限らず
初見で納得出来たお店へ依頼を続けることが
お店への信頼と安心につながり
お店側も
お得意様としてお顔を覚えることができて
良い関係が結ばれると思うのです。
ですので
1度[くるるPRO]を
ご利用いただいたお客様は
この先2度、3度…
それから
新規のお客様や
他店へ依頼して失敗しちゃったお客様も ^^;
[くるるPRO]への応援(ご予約)を
お待ちしておりまぁーーーーす♪
誠実に全力投球
<近畿>
三重県