香芝市のワークスリンク株式会社のブログ
2023年8月12日
こんにちは!
 
奈良県香芝市に拠点を置き、関西一円にて建築板金業を営んでおります、Y’noT Works ノットワークスです。
修理や掃除を含む雨樋工事や雨漏り修理、屋根工事を手掛けております。
屋根に関するお仕事が大半ですので、屋根工事に関してはお任せください。
 
  
「外壁材の金属サイディングとは? メリットとデメリットは?」
 
 
このような疑問を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は「金属サイディング」について、ご解説いたします。
 
外壁工事をご検討中の方々の参考にしていただけますと幸いです。
ぜひ最後までご覧ください。
まず、金属サイディングについて説明します。
住宅や商業施設などの外壁に使用される金属製の外装材料です。
ガルバリウム鋼板の3倍強いとされる次世代ガルバリウム鋼板を使用しており、フッ素コートしているため耐久性がありメンテナンスが比較的簡単なため多くの建築物に使用されています。
 
金属サイディングは縦横につながったパネルを使用して施工します。
パネルは滑らかな表面、リブ、木目などの種類があり幅広いデザインや色が用意されています。
●金属サイディングのデメリット。
1.  施工費用が高い施工費用が高い:金属サイディングは素材費用や施工費用が高いため、他の外装材に比べて費用がかかることがあります。
 
2.  衝撃に弱い:金属は強度が低く、衝撃に弱いためボールなどの衝撃によって凹んでしまうことがあります。
 
3.  騒音が発生する場合がある:金属は雨音や風音が大きいため、場合によっては騒音が発生することがあります。
 
4.  錆びることがある:金属は腐食に強いとはいえ、錆びることがあります。特に、塩害がある海岸地域では錆びやすいため、メンテナンスが必要となります。
●金属サイディングのメリット。
1.  耐久性が高い:金属は耐久性が高く劣化や腐食に強いため、長期間にわたって使用することができます。
 
2.  メンテナンスが簡単:金属サイディングは汚れやカビの付着が少なく、比較的簡単に掃除できます。また、塗装やコーティングなどのメンテナンスも必要ありません。
 
3.  環境にやさしい:金属はリサイクルが可能なため、環境にやさしい建材として注目されています。
 
4.  防火性が高い:金属は燃えにくく、火災時の被害を最小限に抑えることができます。
 
5. デザイン性が高い:様々な色やテクスチャーがあり、斬新なデザインを提供することができます。
 
いかがでしたか?
今回の記事は金属サイディングの説明と、商品のメリットとデメリットについて執筆しました。
 
この記事が外壁工事をご検討されてる方の参考になっていただけると嬉しく思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
 
 
 ーーーーーーーーーーーーーー★YTW★
 
建築板金業 
Y’noT Works ノットワークス
屋根工事、外壁工事、雨漏り修理や雨樋工事など。
お家のことでお困りでしたら是非、ご相談下さい!
 
◆ 雨漏り修理鑑定士有資格者
◆ 国税庁 適格請求書発行事業所
◆ 実務件数延べ1000件以上
 
 
        店長:西田雄紀
心でつながる。丁寧な調査と納得のいく施工をお約束します! まずはお問合せください。
<近畿>
三重県
大阪府
奈良県