うきは市のアリト電業のブログ
2025年9月8日
献血を約80日おきにやっています。
先週、400mlをして安静にはしておりましたが、次の日から3日間仕事があって、とうとうバテてしまいました。
鉄のサプリ等はしっかり摂ってはいましたが、直ぐには元通りにはならなかったみたいです。
予防で牛乳が良いと聞きましたが、時すでに遅しで、からだが動かなくなってしまいました。
血が少なくなると体温の放散が出来づらくなるということのようです。
真夏日の再来も重なり、中度の熱中症になりました。
肉体労働が最近堪える年齢になったと自覚していますが、ラジオ体操と散歩で、どうにか維持はできています。
暑い日の献血は気をつけたほうが良さそうです。特に湿度の高い高温日。
高温日の危険指数の割り出し方は確か、
湿度が7 気温が2 照り返しが1だった様な?細かい割合は良いとして、とにかく湿度の高い日にほとんどの方が、体調を崩されるところを見ると、気温が高い日の湿度に注意を払う事が大事みたいです。
体温が蒸散しないですからね。熱がこもって本当に危険だと思います。
皆様も気をつけられて下さい。
最近の夏は異常です。2度寝込みました。
また、エアコンの故障も多く、新設に関しても昔のやり方ではダメです。
ほんの少し事で結露する異常な気候なので、細心の注意を払っていかないといけません。
当社は異常気象前から、誰も見ていなくとも神様に見られていると意識して、手を抜きませんでした。なので幸いにも手直しやガス漏れは本当に数えるほどです。(真空引きの段階で不具合は分かるので実際にはゼロです)
これからも職人の気概だけは守っていこうと思います。
激安な業者から比べても、結果的にそれよりも安くなります。当社の施工は機械の寿命よりも持つように、職人として自信を持って施工しています。
「儲かる儲からない」
そのような次元に当社はおりません。
アリト電業のアリトというのは、実は息子の名前です。
親として子に恥じない生き方をしたいだけです。
お仕事とは、そのまま私の人としての生き様そのものです。
姿勢よく誠実に、心をこめて今を生きる。
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県
大分県