うきは市のアリト電業のブログ
2025年4月2日
9:20現調
9:30開始
9:40完了
おしゃべり20分
またまた、おしゃべりが過ぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました。
セメント柱と、アルミ支柱への取り付けです。入念に確認したのは、どういった時にどこに明りが欲しいかということ。
加え、ソーラー式は直射日光が必要になるので、その点も加味。
今まで暗い中、携帯電話のライトを点灯させて、家に入ることをしていらっしゃったということで、植木の枝に頭をブツケていたそうです。
センサーとライト照射の調整は実際に夜にならないと微調整はできませんが、
少しでも力になれたのなら、良かったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早起きは三文の徳といいますが、いいことの連続で、本当に言いたかったのは、好きなコンビ二、ファミマで、くりすぴぃなチキンの梅しそ味が復活!
店員さんに「くださーーーーーい!」
理由を言い、店員さんも上機嫌。
winwin.
しかも会計がゾロ目!
お釣りがこれまた最高のお告げ。
「御縁」
今日は一日中、この世界が大好き(うまく説明できない)
。
現金払いはスマートではないですか?
そうかも知れません。
行列の時は、私も”ペイなペイな”しています。
公共料金の支払いも時間帯を考慮します。
でも、良いことがあるんですよ。
現金払い。お金に有難うと言えるし、受け渡しの時、心がすこし触れ合える。
私が、10年居た福岡市内を後にしたのは、一つの理由があって・・・
本当は、道行く人に、挨拶がしたかったのですよ。
変です。解っています。でも、田舎育ちの私は、それが堪えたのです。
HALLOが言いたかったのではないんですよね。
※挨拶:(AI による概要)
挨拶とは、人と会ったときや別れるときなどに、言葉や身振りで礼儀を示す行動です。相手の存在を認め、敬意や謝意などを表すことを目的としています。
・・・AIさんの方が分かってる・・・
”エーアイさん” ではなく、 ”愛さん”と心の中で呼ぼうと思う。
店長:稲田智久
姿勢よく誠実に、どんな時も心をこめて。
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県
大分県