一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

うきは市のアリト電業のブログ

季節の変わり目、運転は慎重に!

2025年4月21日

頭がボーっとしている人が目立ちます。

先ほど、二車線の左側から、反対車線にあるセブンイレブンへ急に曲がろうとした車がおり、危うく横っ腹(私の車の助手席側)へ衝突されるところでした。
私は右折車線にいました。

ヒヤッとしたその帰り交差点でも事故があっていました。

今日は白バイがウロウロしていると聞いていたので、注意しながら運転していましたが、やはり、事故は傾向としてこの時期に多くなるようです!!

昨日も鳥栖にて、一歩通行の駐車場に逆走して入ってきた女性がおり、だんまりを決め込んで一歩も動こうとはしません。
私の後ろも、つかえそうだったので、そうなる前に私がバックしました。
レクサスでした。
彼女もボーッとしていたのでしょうか。

当て逃げもされたことがあります。
幸い防犯カメラに犯人が映っていて、特定できました。
記憶にないと言い張っていましたが、警察官の押しで白状しました。

その後は、その方とは知り合いになり、その方が竹職人さんだったので、商品を見せてもらったら、私がそれに惚れ込み、色々話を聞いていたら竹のみでで編んだソファー(一脚18万円)を2脚も頂けるということで、有り難くもらい受けました。
猫が引っ掻きそうで、勿体なくて、しまっています。

今日はスイッチ配線具合がおかしいということで一件出向きました。
小一時間格闘後、どうにか治りました。
何故、良くなったか分からず。
DIYでやられているので、天井か壁内か分かりませんが、ジョイント箇所を板で塞いでしまっており、結線を想像しながらの作業でした。
いじりすぎて最後は意味が分からなくなりましたが、そんなことはよくあることです。

諦めないこと。ただそれだけで神が舞い降ります。
しないほうが良いですが、たとえショートしたって戸建てなら挫けない。今は無いですが、昔は解体時に何度か経験しました。
(マンションは一か八かは駄目です。絶対に。)

季節の変わり目、運転は慎重に!の画像1季節の変わり目、運転は慎重に!の画像2季節の変わり目、運転は慎重に!の画像3

店舗情報

店長の写真

店長:稲田智久

姿勢よく誠実に、どんな時も心をこめて。

所在地

福岡県うきは市

営業時間

平日 9:00〜18:00

定休日

木・金曜日・お盆期間・年末年始

対応エリア(出張費無料)

<九州・沖縄>

福岡県

  • 朝倉郡筑前町
  • 朝倉郡東峰村
  • 朝倉市
  • うきは市
  • 小郡市
  • 久留米市
  • 筑後市
  • 筑紫郡那珂川町
  • 三井郡大刀洗町
  • 三潴郡大木町
  • 八女郡広川町
  • 八女市

佐賀県

  • 鳥栖市

大分県

  • 日田市

資格・許認可

<第二種電気工事士> 福岡県第82525号

<電気工事業> 福岡県知事第20240247号