うきは市のアリト電業のブログ
2025年10月18日
①神宝塩の記事をFBで見てから、自分が如何に精製塩の危険に晒されていたのかを知り、また、減塩ブームの闇を知り得てから、かれこれ10年近く経ちます。不妊治療を8年続け、中々、結果が得られず、まいっていました。色々と根本から改善していましたので、塩のお陰かは分かりませんが、義父の死と相まってか、ようやく授かりました。それも関わっている筈です。
塩も軽く2000種類はあります。
現在は、画像のもので落ち着いています。
キ、パワーソルト。普段使いです。
コエンザイムビオソルト。調子を整えたい時に舐めています。
②胃腸と睡眠の話
ストレッチ(特に首と肩甲骨)や、生姜蜂蜜のホットミルクも良いですが、毎日簡単に続けられるもので、黒酢があります。
黒酢は良いものを選定して下さい。
これに一番安いので良いので赤ワインを混ぜます。割合はキツくない程度。(黒酢大さじ2、赤ワインそれの3-5倍程度、お好きなら10倍でも良い)
お酒がダメなら、鍋でアルコールを飛ばせば良いです。それぞれ単体では酸味がキツイですが、不思議と飲めます。上記の塩を入れれば酸味は柔らかくなります。
お酢の力は凄いです。
余談ですが、梅干しも最強の薬です。熱中症予防や、頭痛なんかは大抵治ります。これは日本の宝ですよね。究極の芸術品です。
梅肉エキスもよく効きます。
さて、お酢はかなりペーハーが低いのですが、身体に摂取すると不思議とアルカリ化します。
ペーハーの高い食品といえば、
コンニャクもアルカリ性ですね。(大好物)
キノコや海藻も私は好きです。
生き物は死んだら勝手に土に還る様に、細胞の核は酸性になっています。健康なまま生きていこうと思うのなら、積極的にアルカリ性食品を摂るのは大事です。
大事なのはペーハーだけではありません。
バブル期は栄養のないタケノコ等は馬鹿にされていましたが、そういった食物繊維を豊富に含む食品で、体の中の毒を吸着させ排出するだけで、不調の解消でのお薬や、サプリのループから抜け出せると思います。
それはそれとして、
最も強いデトックスは何より適度な運動ということにはなるのですが。
精神の強化、神経の安定、肉体のデトックスと三拍子揃っています。(最近私は全然やれていない)
お勧めはスクワットとウォーキング。
ここまで読んでいただいたお礼に、有料級のお話をついでにしておきます。
歳をとっても老化しない運動とは何か。。
ズバリ、
トランポリンです。
話が逸れました。
皆様のご健康を願っております。
姿勢よく誠実に、心をこめて今を生きる。
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県
大分県