うきは市のアリト電業のブログ
2025年4月4日
窓はあるが、ご近所のこともあり、プライバシーで中々解放できない窓。
明かり取りの効果はあるが、換気が出来なければ、空気が澱んでしまいます。
窓がある場合、下記の画像のように100Φ仕様の換気扇すら取り付けられません。
穴の開口は110㎜必要で、本体カバーはもっと大きいからです。
ではどうするのか。
一石二鳥の逆転の発想で、排気口をトイレ内に持ってきます。
どういうことかというと、廊下の空気をトイレ内に引き込むことで、ブロア効果で、少しだけ開けた窓の隙間から、トイレ使用後のにおいを強制的に追い出す仕組みです。顔面から上、天井から空気が降りてくるので、トイレの臭いはそのままお外に行きます。また、夏場の暑さ対策にもなります。
そもそも、トイレは狭い空間で、隙間もあまりなく、従来の排気方法だと、真空みたいになり、ドアを開ける時に空気抵抗があったり、肝心な使用中に空気を排出したいが、入ってくる空気がないので、結局、排出できないという問題を解決できます。
現在、一台限りですが、箱無し新品の換気扇(保証付き)を2900円でお渡しできます。工事を頼まれるお客さまのみの販売です。(別の工事のついででも可能です!)
店長:稲田智久
姿勢よく誠実に、どんな時も心をこめて。
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県
大分県