うきは市のアリト電業のブログ
2025年8月15日
終戦の今日、正午の黙祷に間に合いました。
お盆休みは、どこも人でいっぱいですね。
都心は逆に少ないのですかね?
田舎はすごい人です。個人経営の店は閉まっているので、開いているところに殺到しています。バイトの方たちも大変です。
割り増しでお手当等があると良いですね。
(外国人だと、例えばスギ花粉に免疫が反応して『出来ません。帰ります。』とハッキリ言うそうです。)
ま、しかし、出勤すると決めたのなら、愚痴や文句を言わず、楽しむくらいの心持ちでやるのが良いです。実際、達成感が高いし、いつもの3時間が3分くらいに感じますから。(私は体感的に1秒です)それって良いことじゃないですか。
今度からチップを渡そうと思います。
ーーお盆ーー
今まで自分はそういう決まった行事には、縁遠かったのですが、今年は初めてそれらしいことが出来ました。
実家が商売をしていたので、盆と年末は、手伝っていましたから、逆の立場が憧れではありました。帰省の報道も遠い話でした。
まぁしかし、ゴールデンウィークとお盆は、車が渋滞するので、やらないのが賢明かなと私は思います。それに
お盆を一つの区切りとしておかないと
『お盆までは!』と、踏ん張れなかったから。そして、先祖とゆっくり語り合いたいので、脳内を一度リセットするのに、休暇は最低3日は欲しいですね。
ーーお盆中日ーー
今日は誰もいない近くの公園で、ワンコと子供と足を水に浸けて涼みました。
鮒、ドジョウ、アメンボ、カエル、ドンコの仲間も居ましたね。
入れ違いで他の家族も見えられました。
(お盆中、水はちょっと気をつけたほうがよいかも。滝や海は気が進みません。小川ならまだいいような。私もエアコンのない子供のころ、涼をとるため川へ行っていました。しかし、この期間中は滝つぼへの飛び込みなどはしませんでした。昔から沢山そのままあちらへ行っておられますからね。)
お盆らしい休みを迎えられて本当に満足です。
明日から仕事です。日曜日の分を土曜日に組み込んで日曜日を休暇にしたので、明日は忙しくなりそうです。猛暑なので気をつけないといけませんね。
今晩から切り替えていきます。
姿勢よく誠実に、心をこめて今を生きる。
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県
大分県