和歌山市の(有)山哲畳商店のブログ
2020年10月13日
今回は、「国産高級畳・標準畳」についてご説明致します。
「国産高級畳とは、名前の通り"高級な国産畳表を使用した畳"のことです。」
一方で
「標準畳とは、"中国産畳表を使用した畳"のことです。」
「何で中国なの⁉︎」
「国産の方が良いでしょ?」
と思われるかもしれません。中国産の畳を使用する"本当の理由"を最後にご説明致します。
“価格が安いからではありませんよ?”
「畳表って何?」と言う方は、“簡単30秒で早わかり!畳の表替え?新調?それってなんぞや?”
(前々回のブログ記事)をご覧下さい。
◎国産高級畳
熊本県八代市の農家さんが真心込めて作った畳表から厳選しております。
香り・色合い・艶の美しさは格別。
当然ですが耐久性は非常に高いです。
◎標準畳
中国産畳。一言で言うとコスパに優れた畳です。見た目もそこそこ綺麗で頻繁に張り替えたい方に最適です。
【使用できる年数(イメージ)】
標準畳: 長くて10年が限界。
高級畳: 15年以上使って頂けます。
長くて20年もちます。
※お部屋の使い方によって変わります。
※標準畳の方がささくれが出やすいです。
《標準畳で中国畳を使用している理由... 》
それは、「同じ価格帯の国産の畳表がいまいちだから」です。
見た目の綺麗さ・丈夫さが、共に...これ以上言うと誰かに怒られそうなので言いません....
中国表の方が上だからです!!
「あ、言ってしまった。。。(笑)」
実際にこの価格帯の国産を使用したことがありますが...
おそらく他の畳屋さんもその事を知っているからこそ、この価格帯のほとんどはMade in China.でしょう。
◎質問コーナー◎
「まだ違う種類の畳ってあるの?」と言う方がいらっしゃる思いますのでここでご説明致します。
→回答としましては、多種(ピンからキリまで)ございます。しかし、種類があり過ぎてもお客様が選択に困ってしまうと思い、“選択して間違いのない”〔標準畳〕・〔国産高級畳〕・〔和紙畳(カラー)〕を載せています。
※「藁床が良い‼︎」「もっと良い畳が!!」等といった、“こだわりのあるお客様は、メッセージを頂ければ料金詳細等を送らせて頂きます。
「ここの畳の値段ってぶっちゃけ高いの?安いの?」
→回答としましては、「高くもありませんし、安くもありません。標準的な価格より少し安いと言ったところでしょうか?」
一番分かりやすいのが国産高級畳“ひのさやか表替え”で調べて頂けたらと思います。
また当店は、高品質な畳と明確なサービス内容も含め自信を持ってご提供させて頂きます。
最後までお読み頂きありがとうございました(^^)
店長:山本真也
畳のことならお任せあれ!(^^)
<近畿>
和歌山県