大阪市東淀川区の株式会社CSMのブログ
2025年2月7日
近年、漫画喫茶(ネットカフェ)での トコジラミ(ナンキンムシ)被害 が急増しているという報告が相次いでいます。特に2024年以降、全国の都市部を中心に被害が拡大し、多くの利用者が「体がかゆい」「寝ている間に刺された」といった被害を訴えています。
漫画喫茶は手軽に利用できる便利な空間ですが、長時間滞在する場所だからこそ トコジラミのリスク を知り、適切な対策を取ることが重要です。今回は、なぜ漫画喫茶でトコジラミ被害が増えているのか、そして 利用時に気を付けるべきポイントや駆除方法 について詳しく解説していきます。
トコジラミとは?その危険性を知ろう
トコジラミの基本情報
トコジラミ(ナンキンムシ)は、 吸血性の害虫 で、主に人の血を吸って生きています。 体長は5〜7mm程度 で、肉眼でも確認できますが、壁やベッドの隙間、カーペットの裏などに潜んでいるため、発見が難しいことが特徴です。
トコジラミに刺されるとどうなる?
トコジラミに刺されると、次のような症状が出ます。
✅ 強いかゆみ(蚊に刺された時よりも強い)
✅ 赤く腫れた発疹(1週間以上かゆみが続くことも)
✅ 刺された跡が一直線やグループで並ぶ(1〜3個の刺し跡がまとまってできる)
また、 トコジラミは夜行性 のため、 夜間に刺されることがほとんど です。漫画喫茶で仮眠をとった後、「朝起きたら体がかゆい!」というケースが多いのはこのためです。
なぜ漫画喫茶でトコジラミが急増しているのか?
① 不特定多数の利用者が出入りする
漫画喫茶は、 多くの人が24時間利用する場所 です。そのため、 トコジラミが持ち込まれやすい環境 になっています。
特に最近は 外国人観光客 の増加に伴い、 海外で発生したトコジラミが日本に持ち込まれるケースも増えている ため、店舗側も駆除対策に苦慮しています。
② カーペット・ソファ・個室のベッドが多い
トコジラミは 布製品の隙間や木製家具の裂け目に潜む習性 があります。漫画喫茶では、 ソファ・座椅子・カーペット・布張りのベッド などが多く使用されており、 トコジラミが隠れるのに適した環境 になっています。
③ 室温が適温で増殖しやすい
トコジラミは 20〜30℃の環境で活発に繁殖 します。
漫画喫茶の多くは 年中エアコンが効いており、トコジラミにとって理想的な温度が保たれている ため、発生しやすいのです。
漫画喫茶でトコジラミに刺されないための予防策
1. 店内の清掃状況をチェック
✅ 清掃が行き届いているか 確認しましょう。
✅ 個室の角やソファの隙間に黒い点(糞)や赤茶色の虫がいないか チェック。
✅ マットレスや布製品に血痕や小さな黒い斑点がないか 確認する。
2. 長時間利用時は自分で防御対策を!
✅ 薄い服より厚めの服を着用 し、 肌の露出を減らす。
✅ 虫除けスプレーを活用(ディート成分が入ったものが効果的)。
✅ バッグや衣類を床に直接置かない(持ち込まれないようにする)。
3. もし刺されたら?
✅ 絶対にかかない!(傷口から細菌感染のリスクあり)
✅ ステロイド系のかゆみ止めを塗る
✅ 数日経っても症状が悪化する場合は皮膚科を受診する
もし自宅に持ち帰ってしまったら?駆除方法を解説!
① 服やバッグは高温処理
トコジラミは 50℃以上の熱に弱い ため、以下の対策が有効です。
✅ コインランドリーで60℃以上の高温乾燥(30分以上)
✅ 衣類スチーマーを使ってバッグや衣服を高温処理
② 布団・ベッド周りの対策
✅ シーツや布団カバーを高温洗濯&乾燥
✅ 布団乾燥機で50℃以上の熱を当てる
✅ マットレスの隙間やベッドフレームを掃除機でしっかり吸い取る
③ 専門業者に依頼する
もし 被害が広がってしまった場合 は、 専門の害虫駆除業者に依頼するのが最も確実 です。家庭用の殺虫剤では 完全に駆除するのは難しく、再発しやすい ため、本格的な駆除が必要になります。
まとめ|漫画喫茶でのトコジラミ被害に要注意!
✅ トコジラミは漫画喫茶のような人が集まる場所で繁殖しやすい
✅ 夜行性のため、利用後にかゆみが出ることが多い
✅ 衣類やバッグを介して自宅に持ち帰る可能性がある
✅ 利用時の予防策をしっかり行い、被害を防ぐことが大切
最近では 海外からの持ち込みが増えたことで、日本国内でもトコジラミ被害が拡大 しています。特に 清掃が不十分な店舗では被害が発生しやすい ため、利用する際は 事前に口コミを確認するのも一つの対策 です。
快適に漫画喫茶を利用するためにも、 トコジラミのリスクを知り、適切な予防策を取ることが重要 です。もし被害に遭ってしまった場合は 早めの対策が鍵 になりますので、迅速に行動しましょう!
店長:尾方修
●大阪府知事登録済業者です●★経験・業界実績20年以上★ ベテランスタッフが お伺いします!
<近畿>
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県