大阪市東淀川区の株式会社CSMのブログ
2024年12月30日
こんにちは!害獣駆除の専門家として、多くのご家庭の悩みを解決してきた私たちですが、今回は特にお困りだったお客様の施工事例をご紹介します。屋根裏部屋へのネズミの侵入に悩まされていたお客様のお話です。
お客様のお悩み
ある日、夜になると屋根裏から「カサカサ」と音が聞こえるようになり、不安を感じたお客様。さらに、日が経つにつれて独特の糞尿の臭いが漂い始め、生活に支障をきたすようになりました。
「夜もぐっすり眠れないし、どこか健康に悪影響が出るのでは?」という不安から、くらしのマーケットを通じて私たちにご依頼いただきました。
施工の流れ
1. 状況調査
まずはお客様宅を訪問し、屋根裏の状況を確認。ネズミの侵入口を特定し、糞尿が広がっている箇所を確認しました。侵入経路として多かったのは、屋根の小さな隙間や通気口でした。ネズミが侵入する場所は非常に狭いことが多いため、細部までチェックすることが大切です。
2. 糞尿の除去と消毒
ネズミの糞尿はそのまま放置すると、細菌や病原菌が発生し健康被害を引き起こす可能性があります。専用の機材を使用して糞尿を徹底的に除去し、その後、消毒作業を実施しました。これにより臭いの原因を取り除くと同時に、衛生的な環境を取り戻します。
3. 罠の設置
次に、ネズミを確実に捕獲するために、侵入口付近やネズミの通り道に罠を設置しました。罠の種類や設置場所は、ネズミの種類や行動パターンを考慮して最適化しています。
4. 再侵入防止対策
捕獲した後も、再び侵入されないよう、侵入口を封鎖しました。使用したのは専用の補修材で、ネズミがかじって再侵入することができない素材を使用しています。
5. 継続的な経過観察
作業完了後も、お客様には一定期間経過観察をお願いしました。「再び音がする」「新たな臭いが発生する」といった兆候がないかを確認し、その都度フォローを行いました。
施工の結果
お客様からは、「夜ぐっすり眠れるようになったし、臭いも完全になくなりました!」との喜びの声をいただきました。さらに、屋根裏部屋の環境も衛生的に保たれるようになり、不安から解放されたとのことです。
まとめ
ネズミの侵入は放置すると被害が広がり、健康や生活の質に大きな影響を及ぼします。今回の事例のように、早期の対応が解決への鍵となります。
私たちは迅速かつ丁寧な対応を心掛けています。同じような悩みを抱えている方は、ぜひお気軽にご相談ください!
店長:尾方修
●大阪府知事登録済業者です●★経験・業界実績20年以上★ ベテランスタッフが お伺いします!
<近畿>
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県