さいたま市浦和区のきもの美人道のブログ

ミディアムショートヘア、着物の時どうしたら良いでしょう?

2021年5月18日

きもの美人道です。

着物となると、どんなヘアスタイルが良いのか?
分からない方は多いですよね。

先日も結婚式場で、ヘアメイクを担当しましたが、
新郎新婦のお母様お二人が、
ブローでご注文されていたのですが、
カウンセリングして、アップセットに変更されました。

私から見て充分アップにできるのと、
そのままブロー仕上げでは着物とのバランスが悪いことを
ご説明差し上げたからです。


ここでは、

*どんなヘアスタイルが似合うのかさっぱり分からない
*短めだからブローでいい?
*アップにすると老けるでしょう?
*アップにすると顔が大きく見えないかしら

そんなお気持ちの方に、ぜひ、お読みいただきたいです。


先のお二人とも、ミディアムショートでした。

ちょうど肩に着くくらいの長さで、
お一人はボブカット、
もうお一人は、レイヤーが入っていました。


着物のときのヘアスタイルの決めては、
襟足の長さです!

首後ろ部分=衣紋(えもん)に髪がかからない方が美しいです!

だからと言って、
「着物だからアップ」というだけではないのです。

首後ろが短く刈り上げられていたならば、
私もアップをお勧めしなかったでしょう。


老けて見えるか否かは、
顔まわりの処理で決まります。

前髪を下ろしていれば若い??

ということはなく、
やはり全体のバランスを考えたいですね。

結婚式の列席で、
「留袖」というミセスの第一礼装を、
せっかくお召しになるのだから、
留袖の格に合わせたヘアスタイルにしましょう。

ショートでも、もちろん
ブロー仕上げで後頭部を高めに、
お顔周りを華やかにセットした方が良いし、
ましてや長さが足りるなら、
断然、アップヘアをお勧めしますよ!

お子様が成長し、
今まで家族のために生きてきたお母様にとっても、
結婚式は晴れの日です。
遠慮せず、綺麗になって、ご家族を驚かせちゃいましょう。

実は、ブライズルームで、
「お母さん、あんなに綺麗だったんだ〜」
と、新鮮な驚きを隠せない
花嫁さんや花婿さんを多く見てまいりました。

私は、そのためのお手伝いをさせていただき、
鏡の中で、プチ変身を楽しまれ、
胸を張ってお式に望まれるお母様方の
笑顔が見られることが、とっても喜びです。



ミディアムショートヘア、着物の時どうしたら良いでしょう?の画像1

店舗情報

店長の写真

店長:権田 仁美

【きもの美人道/ヘアセット込み】早い・楽・崩れない!予約リクエスト前にメッセージ下さい。

所在地

埼玉県さいたま市浦和区

営業時間

*予約リクエスト前に「この店舗に質問する」よりメッセージ下さい。お見積もり等お知らせします。 ★ご注意 *成人の日(1月第2月曜日)は出張不可。 ◉営業時間  基本9:00~16:00 受付(時間外 応相談)

定休日

火曜・水曜 他不定休 ◉完全予約制 ◎早朝対応可 ◎年末・年始応相談

対応地域

<関東>

埼玉県

  • さいたま市桜区
  • さいたま市浦和区
  • さいたま市南区
  • 蕨市
  • 戸田市