一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

足立区の珠や(たまや)のブログ

戦後について時々考えます…

2018年8月9日

今日は長崎原爆投下の日…。
73年前に起こった悲劇…というより惨劇ですね…。
太平洋戦争に生まれた人でも73歳になります。
当時にある程度の年齢だった方はそれ以上。
私の父は昭和19年生まれですので今年で74歳になりますが、戦争の記憶はありませんので語ることは物心ついた戦後のことだけです。
祖母や祖父はすでに他界してますので、私の周りに戦争を語れる人はいません。
時代を経るとともにこれから先はどんどん語り部がいなくなってしまうのは、如何ともし難いのではありますが、語り継がねばならないことだと私個人は思っております。
戦争とは、戦後とは、誰がなんのために行なって、どういう結果がもたらされたのか。
その時代に、人々はどう暮らし、国はどう運営され、どのような人たちが息づいていたのか。
私は柄にもなく知識欲・好奇心が強いので、知りたいことがたくさんあります。
知ってどうなるものでもありませんが、無駄になるものでもありません。
戦争はもう過ぎ去った過去のことではありますので、良し悪しを問うつもりはありません。
ですが、この先の人生で私たちの個々人でできることが学び取れるのであれば知っておきたい。

私事ですが、兄も弟も現役の自衛官です。
戦争ではありませんが、日々戦っています。
戦っているのは、なにも戦争行為でばかりではありません。
与えられた職務・訓練を完全に完璧にこなすこと、それが戦いだと思います。
そういう意味では社会人も学生もみな日々戦っているのだと思います。
兄は言いました「俺たちの存在が無駄であり続けてくれた方がずっとずっといい。日陰者でありたい。」と。
私も自衛官だった時代がありました。
私もそう思います。
自衛官が、消防士が、警察官が暇を持て余し、活躍の機会がない世の中が一番平和なのだ、と。
平和な日々をありがとう。
今日はちょっと固い話になってしまいました…(^^;)
皆様いつもありがとうございます。

店舗情報

店長の写真

店長:野崎 基文

お買い取りも可能です!軽トラ級〜大型店舗 格安でのおかたづけのご用命は当店へ♪

所在地

東京都足立区

営業時間

年中無休 9:00〜18:00 夜間や早朝、大型連休でのお片付けもご相談ください

定休日

年中無休  夜間や早朝、大型連休でのお片付けもご相談ください

対応エリア(出張費無料)

<関東>

埼玉県

  • 越谷市
  • 草加市
  • 戸田市
  • 三郷市
  • 八潮市

千葉県

  • 市川市
  • 柏市
  • 流山市
  • 松戸市

東京都

  • 足立区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 江戸川区
  • 葛飾区
  • 北区
  • 江東区
  • 品川区
  • 渋谷区
  • 新宿区
  • 墨田区
  • 台東区
  • 中央区
  • 千代田区
  • 豊島区
  • 中野区
  • 練馬区
  • 文京区
  • 港区

資格・許認可

<古物商許可> 東京都 公安委員会 第306691706388号