港区のマットレスクリーニングのウォッシュマンのブログ
2025年2月9日
便座より汚いマットレス!!
マットレスは使い方によっては便座より汚い場合があるのご存じでしたか?
シーツはたった1晩で、便座の3倍もの菌が繁殖します!
1日使用したシーツには、トイレの便座の3倍の菌が付着しており
1週間後には9倍に増殖するというデータも報告されています。
夏期は一晩にかく汗の量がコップ3杯分にもなるため
たった一晩でもシーツには皮膚片やバクテリア、菌類、ダニなどがたまり
まさに菌の温床となっています。
寝具には雑菌が繁殖して更に重ねる事で湿気を生む為、マットレスも同様です。
シーツは洗えば清潔に保てますがマットレスが汚れていると効果が薄れてしまいます。
その問題・・・マットレスクリーニングで解決出来ます!
「マットレス最後に洗ったのはいつですか?」
ほとんどの方は「洗った事がない」と答えます。
カバーやシーツ、布団などの寝具は洗うのに
何故マットレスは洗わないのでしょう・・・?
答えは洗えないと思われているからです。
実際、ご依頼いただく多くのお客様が初めてで
皆様マットレスが洗えることに驚いております。
専門店の知識と経験、専用機材とオリジナルの洗浄液を使って
雑菌、ダニは勿論カビや汚れ尿や臭いなど様々な汚れを綺麗にしていきます。
※使用する洗浄液は水を主成分としているので安全でお子様やペットを飼われていても問題ございません。
また洗浄後にフカフカになったと喜びの声を多数いただいております。
ダニや雑菌は熱に弱くダニに関しましては60度強で一気に死滅します。
当店ではクリーニング工程の一つにスチーム洗浄を行います。
瞬間的に120度の蒸気を送り込み内部に潜むダニや害虫を死滅させます。
※生地に温度は調整致します。
尿や臭い、シミなども擦り洗いだけではなく洗浄液を染み込ました後に
専用の機材を使って中の汚れまで一気に掻き出し洗っていきます。
最終的に取れた汚水を見て驚かれると思います。
生活の中、三分の一を占めると言われる睡眠時間
その環境を左右するマットレスの事を考えていただけたら幸いです。
店長:鈴木紀行
☆マットレス、ソファー、カーペットクリーニング専門店☆ダニ、臭い、シミなどはお任せ下さい!専門スタッフが即日対応♪
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県